大嶋信頼さんの遺伝子コード、呪文まとめ

困った時に使える切り抜ける方法

大嶋信頼さんの呪文や遺伝子コードって、ものすごくたくさんありますよね!

その中で私がよく使うオススメも紹介しつつ、これまでにメモした膨大な呪文と遺伝子コードを紹介します。

改めてまとめて紹介をするとものすごい数の遺伝子コードと呪文があり、ページがものすごく長くなっています。

※目次を読むだけで頭の中で唱えるので効果がありそうです…w

遺伝子コードや呪文の基本の唱え方は、7回ワンセットで3セットが基本的に多いように思います。ダラダラと唱えて身体に定着をするのが人や遺伝子コードによって違う(1回だけ唱えて効く~2ヶ月程度唱える)とのことです。そして効いているかどうか?を検証するのではなくただ無駄なことを唱えるのが良いとのことです(無意識が働く)。

・私は自分に効果のあるとか必要な遺伝子コードや呪文はFAPの中指ビンゴを使って選んでいます。

・レベルが高いテクニックですが 「心に聞く」でも聞くことができます。
大嶋信頼さんの心に聞くとは?心よと呼びかけても聞こえない時の対策
今回は大嶋信頼さんの心理療法の一つ「心に聞く」について紹介をします。 この方法は「支配されちゃう人たち」という本に書かれていた方法で、自分の心の声を聞くことで支配者か虚無を見分ける方法として紹介されていました。 心に聞くとは究極の自問自...
・大嶋信頼さんのことをもっと知りたい人はこちらに大嶋信頼さんの紹介を書いています。
大嶋信頼の本やメソッドは効果がある?オススメは?怪しい?
大嶋信頼さんの本はオススメ!アプローチが他の自己啓発本と違うので抜群に効く可能性です。 大嶋信頼さんに当初感じたこと ・えっ頭の中で唱えるだけって斎藤一人さんとか、心屋仁之助さんと一緒? ・自分がダメなのは自分のせいじゃないって…マジか! ...
・大嶋信頼さんの本やDVDしかのっていない呪文もあります
大嶋信頼さんのオススメ本、DVD 一覧
私は大嶋信頼さんの本に感動し効果があると実感してから、雑誌以外の単行本やDVDは全部買いました! 大嶋信頼さんの不思議で「この本は良かったなぁ」と印象が残ったものもあれば、「中身をほとんど覚えていない本」もあります。 大嶋信頼さんの本は...
大嶋信頼さんいわく、なかなか覚えられない呪文や遺伝子コードがあるはそれは本人にとって効果があるかも!とのことです。
「遺伝子コードや呪文を覚えるのがめんどくさい」「何回も遺伝子コードを唱えるのがめんどくさい人」向けに、youtubeで聞き流せる呪文の動画チャンネルをつくりました。
あまりに遺伝子コードの数が増えたのでマイナーな呪文や遺伝子コードは下記のチャンネルで投稿します。
  1. オールインワンで使える 大嶋信頼さんのオススメ呪文・遺伝子コード
    1. 人生の脇役から主役に変わる!「内省 認めます」ダメージを受け止める 同効果のDSPP(ディーエスピーピー)の還元
    2. 0「ゼロ」 ドーパミン、セロトニン、血糖値、エストロゲンまとめてこれで乱高下を防ぐ
    3. たったひと言唱えるだけ無意識が使える「無意識に任せる」「催眠」「無意識」
    4. 筋肉痛を治す、筋肉痛にならない 肌がキレイになる遺伝子コード SIRT1(サートワン)の還元
    5. 頭の中が静かになる!クリアになる「脳のネットワークを遮断する」
    6. 家族や友人、会社関係などの悪縁やしがらみを切る遺伝子コード「PYY(ピーワイワイ)の還元」
    7. 本来の自分に戻ってイキイキする「オリジナルに戻る」 PYYの還元と同じ効果
  2. 働きながら、学校にいながら、緊急でも使える大嶋メソッド
    1. 相手の無意識を起動!催眠状態にする イエスセット
    2. 無意識が働く 「呼吸に注目する」
    3. 無意識を起動「見て」「聞いて」「感じて」
    4. 苦手なコミュニケーションを変える「催眠的コミュニケーション」
  3. 大嶋信頼さんの遺伝子コードまとめ
    1. 脳を若返らせる遺伝子コード PF4(ぴーえふふぉー)の還元
    2. 不安で眠れない時にオススメ SLC6A4(エスエルシーシックスエーフォー)の還元
    3. 不安に効く遺伝子コード HTR2A(エイチティーアールツーエー)の還元
    4. ビビリの人にオススメ向け遺伝子コード 「SCN1A(エスシーエヌワンエー)の還元」 肩コリにも効く
    5. 感覚過敏 SLC6A9(エスエルシーシックスエーナイン)の還元
    6. 細かいことが気になるほど不安になる SGCE(エスジーシーイー)の還元
    7. TP53(ティーピーゴジュウサン)の還元 罪悪感に関する遺伝子コード
    8. TNF(ティーエヌエフ)の還元 トラウマや心の傷に関する遺伝子コード
    9. GFAP(ジーファップ)の還元 やる気がないなら、やる気がほしいなら
    10. 雑念があってもヤル気がなくても始められる MAP1B(マップワンビー)の還元 完璧主義の人にオススメ
    11. 背が伸びるかも! 軟骨で悩んだら…CD36(シーディーサンジュウロク)の還元
    12. 男性向けの痩せる遺伝子コード FTO(エフティーオー)の還元
    13. ジャンクフードを食べても太らないMRS2(えむあーるえすつー)の還元
    14. 痩せるかも!脂肪を燃やせるかもの遺伝子コード「ATF6(えーてぃーえふしっくす)の還元」、「WFS1(だぶりゅーえふえすわん)の還元」、「ESR1の還元」
    15. 食欲をコントロール!運動したくてもできないを変えるかも GHRL(ジーエイチアール)の還元
    16. 夜目が覚めてトイレに行く人に AQP3(エーキューピースリー)の還元
    17. 生理痛、EDの対処 CYP19A1(サイプナインティエーワン)の還元
    18. 白髪が増えてきたらMYO5A(マイオファイブエー)の還元
    19. 近視で悩む人にCOL2A1(コルツエーワン)の還元
    20. あの人は間違っていると責めたくなったら SLC8A1(エスエルシーハチエーワン)の還元
    21. 興味・好奇心が旺盛だから「余計なことばかりやっちゃう!」で貧乏くじを引くのを減らす 皆と同じことができるNeu1(ニューワン)の還元
    22. 寿命が伸びるかも 活力アップ 新陳代謝アップ? SIRT6(サートシックス)の還元
    23. 周りの人の影響を受けなくなって頭脳明晰に NBN(エヌビーエヌ)の還元
    24. 周りに知能を下げられない 生きやすくなる 周りが変わっていくSETBP1(セットビーピーワン)の還元
    25. 頭がボーッとして働かない方向け FMR1(エフエムアールワン)の還元
    26. 自信が持てる 怒りやストレスなどの毒素を排出する遺伝子コード「GSTM1(じーえすてぃーえむわん)の還元」
    27. 支配から解放されるGALNT2(ギャラントツー)の還元 GNRH1(ジーエヌアールエイチワン)の還元
    28. ケアレスミスを減らす遺伝子コード「SLC6A3(エスエルシーシックスエースリー)の還元」 心の傷がささくれ立っている人むけ
    29. NAGPA(エヌエージーピーエー)の還元 吃音、どもり、言語障害の遺伝子コード
    30. 自分を責めちゃう人、自分にダメ出しをするのを止める遺伝子コード「Mapt(マップティー)の還元」
    31. 人と居て疲れる人向け遺伝子コード「Mapk1(マップケーワン)の還元」 人の成功を見て自暴自棄になる人向け
    32. 仕事がよりできるように、頭の回転を早くする遺伝子コード 「TCF20の還元」
      1. 私がTCF20を唱えた感想
    33. 人の話を真に受けてイライラしちゃう!「SHANK3(シャンクスリー)の還元」
    34. 人と争ってしまう 意見を言ったら喧嘩腰になってしまう 「MAOA(マオエー)の還元」
    35. 失敗で血の気が引いた時 COMT(コムト)の還元
    36. DCDC2(ディーシーディーシーツー)の還元 文章でなかなか記憶できない方向け
    37. ホルモンバランスが崩れた 女性?の方 OXTR(オーエックスティーアール)の還元
    38. お腹の調子が悪い、腸の調子が悪い時 孤独だと感じた時 「ANGPTL4(あんぐぴーてぃーえるふぉー)の還元」唱えることによって自分の軸がしっかりする、物怖じせずどっしりする。
    39. アンチエイジング 老化対策の遺伝子コード 「NSD2(えぬえすでぃーつー)の還元」カサンドラ症候群対策
    40. 「YAP1(ヤップワン)の還元」体のエンジン的な役割をしている心臓が若返って元気になっちゃう
    41. シミ対策の遺伝子コードTERT(タート)の還元 TYR(てぃーわいあーる)の還元
    42. 痛みに敏感な人 代謝をよくしたい人 細胞を若返らせたい人「TRPV1(てぃーあーるぴーぶいわん)の還元」
    43. 他の人が大したことがなくても自分にとってはすごく苦しいならSCN9A(エスシーエヌナインエー)の還元
    44. 視力が悪くなった 引きこもりで人に会う外に出るのが怖くなったらPAX6(パックスシックス)の還元
    45. 疲れ対策 SST(えすえすてぃー)の還元
    46. 筋力を回復する遺伝子コード ANGPT1(アングピーティーワン)の還元
    47. パンやアイスがやめられない向け、ゲームが止まらない人向け、二日酔い防止、鬱(うつ)気味の方に遺伝子コード「OPRM1(オパームワン)の還元」
      1. 「パンとかアイスがやめられない」という方向け。
      2. 痛みがあると鎮痛剤を飲みたくなってしまう人向け
      3. 二日酔い防止にお酒を飲む時に唱える
      4. ゲームが止められない
      5. 鬱(うつ)気味の方へ
    48. お金の計算ができない時 他人と距離感を取りたい時 感情を揺さぶられないように ADHD 算数障害CACNA1A(カクナワンエー)の還元
    49. しんどくて動けなくなる「嫉妬をエネルギーに変える」「SQSTM1の還元」
    50. 「心配されるとやる気をなくす」「嫌なことがあったら食べるのが止まらない」人向け 遺伝子コード「GABRG2(ギャバーグツー)の還元」
    51. 才能を発揮する 緊張して萎縮する人向け 「TRPC4(ティーアールピーシーフォー)の還元」
    52. 鏡を見て「太っている」「醜い」イケてないと思ってしまう完璧主義タイプの人向け想像力の「SLITRK1(すりっとあーるけーわん)の還元」
    53. 創造力の「AQP3(えーきゅーぴーすりー)の還元」
    54. 先のことばかり考えて何もできない人向け 今を生きる!引き寄せができるようになる?遺伝子コード「TRPC5(てぃーあーるぴーしーふぁいぶ)の還元」
    55. 言われたことが覚えられない 大切なところを見逃す 強迫性障害 完璧主義者向けの遺伝子コード「C9orf72(しーないんおーあーるえふななじゅうに)の還元」
    56. 死と向き合うのが怖い 共依存のHMOX1(エイチモックスワン)の還元
    57. スマホ、パソコンが重くてイラっとする Reln(レリン) の還元
    58. 骨を若返らせる ヤル気を上げる遺伝子コード「TRPM7(てぃーあーるぴーえむせぶん)の還元」
    59. 炎症を止める遺伝子コード TRPM7の還元が効かない場合 「TRPM8(ティーアールピーエムエイト)の還元」
    60. 胆力の遺伝子コード「APC2(エーピーシーツー)の還元」
    61. ちょっとしたことでパニックになってしまう人向けGAD2(ギャドツー)の還元」×7
    62. おおらかでいなければと思ってもおおらかになれない人のためにMAFD1(エムエーエフディーワン)の還元」×7
    63. 優しさをオフにしてピンチをチャンスに変える KIT(キット)の還元、NONO(ノノ)の還元、ATRAX(アトラックス)の還元
  4. 大嶋信頼さんの呪文まとめ
    1. 脳のダメージを回復 深淵を探る天性(しんえんをさぐるてんせい)
    2. 休みにアレもコレもしなきゃから解放 「脳を休ませてあげる」
    3. 孤独を打ち消す呪文「温もりに覆われる(ぬくもりにおおわれる)」
    4. 持っている人になる!「救いへの期待」
    5. 日々成長できない、積んでいけない人向け ドーパミンの乱高下を正常化する呪文「大水の轟(おおみずのとどろき)」「興味を持って聞く」
    6. 人と同じことができない 指示通りできない 浮いた服を着てしまう…セロトニンの暴走を止める! 「幼子を讃称(おさなごをさんしょう)」
    7. パフォーマンスを上げる呪文「光と闇との融合」
    8. お金持ちになる呪文「常識を変える力」
    9. 理想の姿になる呪文「原子が手伝ってくれる」
    10. 自分に合った人間関係が出来上がっていく呪文「沈黙の中のハーモニー」
    11. 先見の明があるようになる呪文「戦いから得た戦利品」
    12. 心が騒がしくなった時に静かにする「これ以後はすべて見えている」
    13. 「やさしい力にお任せ」願いを叶える呪文
    14. 「すべての出来事が繋がっていく」暗い眼の前が明るくなっていく呪文
    15. 「祭囃子の太鼓の音」は人の話が聞けるようになる呪文
    16. 「無限のゴールドマイン」は、おおらかになる呪文。
    17. 知能の多様性シリーズの呪文1「愛された私だったらどうする?」
    18. 知能の多様性シリーズの呪文2 「IQ●●の私だったらどうする?」
    19. 知能の多様性シリーズの呪文3 「知能の多様性の中でよくやっている」
    20. お金が増える!「正の報酬破壊」
    21. 楽しいや気持ちいい!を選択し続けられる「優しさ破壊」
    22. マウンティングしてくる人に対抗!「無意識にあって優越感」
    23. なんであの人はあんなことをするの…?とモヤモヤしたら 「マズローの呪い」
    24. いろんなことがごちゃごちゃになってまとまらない時に「統合」「考えを統合しちゃいます!」でまとまる
    25. 低い自己肯定感を変える!「みんなお友達の対象」
    26. 楽しみながらすごい力を発揮「幼子のように楽しむ」
    27. 虚しい楽しくないを変える→「誰かと一緒に楽しむ」
    28. 空虚感(空腹感)を無くす「美味しいものを一人で食べよう」
    29. リミットレスに動ける「沈着冷静と瞬発力」 TRPC5の還元の呪文バージョン
    30. 頼まれごとが嫌でしょうがない 甘いものを食べたくなったら 「ママを捨てる」
    31. こうじゃなきゃいけない!ちゃんとしなきゃいけない!となったら「こだわりを捨てる」
    32. ぐずぐずできずにいたら「才能を捨てる」
    33. 痩せる呪文 「内分泌の安定」
    34. しがらみから解放され本来の自分の姿で生きられる「理想的な相手の姿」
    35. 無意識が働く言葉「空の空(くうのくう)、空の空、いっさいは空である」
    36. 一緒に熱い話ができる 「相手の話に耳を傾ける」
  5. 対人で使える呪文以外の大嶋信頼メソッドまとめ
    1. 一体感を得られる 呼吸合わせ
    2. ○○さんのおかげ 自分の盾になってもらう
    3. 「情報や技術を真似できるように」「エキスパートになる!」 見て聞いて感じてで6つの情報を3回リピート
    4. 5日間のワークで貧乏神と別れて豊かになる
      1. 「私の価値は1京円」で自己肯定感を上げる
      2. 嫌な過去やできごとを思い出す度に、「1出演500万円」と思う
    5. お腹が減ってイライラするなら血糖値の乱高下を止める 顎~ヘソ
    6. 痩せる方法(イライラからも解放) 眉毛と眉毛の間に「怒り」を50回ぶつける
    7. 苦手な人を克服 「この人の心の支えは誰?」
  6. 2022年 破壊シリーズの呪文
    1. やらなきゃいるとわかっているのにできない、自分より他人が気になって優先する「愉しみは他人の中にある」
    2. お金が貯まらない、情けないから母の元に帰りたいけれど帰れない 「全方位懐疑」
    3. 人に話を理解してもらえない、仕事ができないと言われたら…「光と闇の共存」
    4. 片付けができない、部屋が汚い 「入眠で常に思い通りの夢」
    5. 他人のことを気にしない、先のことを気にしないように「胆力」
    6. 注意力も集中力も上がる、淡々と経験や知識を積んでいける「検証力」
    7. 極める人になる 「器がものすごくデカイ」
    8. 人情に欠ける=人間性を破壊=人から軽蔑される快感「ちっちゃなお供物」
    9. 人から勧められたことをやらない=進化を破壊=廃れていく快感 「手に持っている燈」
    10. 後先のことを考えない=夢を破壊=最悪な状況に陥る快感 「南国のリズム」
    11. 怖がって避ける=決断力を破壊=選択肢が無くなる快感 「日々の糧への感謝」
    12. ダサい格好をして心の交流を破壊「歓喜の真珠」
    13. 誰かと比べて自己評価を破壊 「水面下の白鳥の動き」
    14. 0か100で自分を破壊 「藍色の小鉢の中身」
    15. 親しさを破壊 上司や講師、同僚と仲良くできない 「アニムスの優しさ」
    16. 不器用で人間関係を破壊 「しなやかな関係」
    17. 体調破壊、積極性を破壊 「氷と温もりの調べ」
    18. 恥を隠して知能を破壊 「理想の肉体」
    19. ゲームや漫画、動画ばっかりに熱中して人間関係を破壊 「細胞の生まれ変わり」
    20. 信頼を破壊 人を信用できない 「天秤を手放す」
    21. 知識を破壊 「消しゴムとボールペン」
    22. 薬ばかり飲む 自己治癒力を破壊 「自己治癒力の微笑み」
    23. 人からの助けを破壊 「真綿の使い道」
    24. 失敗を破壊(隠す)誠実を破壊「穢れなき悪戯の意味」
    25. 自分の感覚を破壊して、時間を無駄にする「真っ白な去年のスケジュール帳」
    26. 自分のペースを破壊「古代ギリシャの彫刻の美」
    27. 成功を中断してしまう 破壊してしまう「如来像の筋金」
    28. 思いやりを破壊「薪を割る斧の目的」
    29. 自尊心を破壊 「神の存在証明書」
    30. 人間関係を破壊 「天使の衣」
    31. 場に馴染む力を破壊 「木箱に入った器」
    32. 自信のない自分を壊す 「癒しの手の感触」
    33. 自分の時間を壊してしまう「インスタント自己査定」
    34. 時間を無駄にする「分け与える喜び」
    35. 時の流れの美しさを破壊「ガジュマルの木の根元」
    36. 自分を大切にできない 「双子の違い」
    37. 自分の魅力を破壊 「幕の内側の主役の表情」
    38. 一体感を破壊 「配られたカラフルな飴の味」
    39. ダラダラしちゃう…楽を破壊「星座を知る大人の気持ち」
    40. 人の気持ちを勝手に考える(相手の人格を破壊)「苦味は大人の味」
    41. 風格を壊す 傾聴できない(人の話を聞けない) 「オアシスに集まる動物たちの気持」
    42. 人から助けが来ると壊す 「職人技の極み」
    43. 人間関係を壊す「慈しみと苦味」
    44. 人を見下す 「因果応報のゲーム」
    45. 正解がわかっているのに破壊しちゃう「秘密の花園へ導くコマドリ」
    46. 自己肯定感が低い 「日々の生活の糧」
    47. 自分自身を裁いてしまう 「わかることは何もない」
    48. 精神年齢が幼い 自分を責めてしまう自分を破壊してしまう 「試さない勇気」
    49. 創造性を破壊「卵の中身を想像」
    50. 自分が普通じゃないという感覚 自分を愛せない「土の人形」
    51. 自意識過剰なら「手の甲の痛み」
    52. 家族の気持ちを考えてしまう 「子牛たちの沈黙」
    53. お金の流れを壊す 転職を繰り返す お金が増えない「福の神とラインダンス」
  7. 症状ごとに呪文や遺伝子コードを書いたページ
  8. この遺伝子コード、呪文まとめページについて

オールインワンで使える 大嶋信頼さんのオススメ呪文・遺伝子コード

これを一つ唱えるだけで大丈夫という便利なものと、大嶋先生がオススメをした遺伝子コードを紹介します!

人生の脇役から主役に変わる!「内省 認めます」ダメージを受け止める 同効果のDSPP(ディーエスピーピー)の還元

内省は人生の脇役から主役に変わることができる呪文だそうです!

なにか心が傷ついた、ダメージを受けた、モヤモヤするとなったら、「内省! 認めます!」と唱えます。

人間関係も、仕事関係も、恋愛関係も、自分って駄目だなと思った時はすべてこの言葉でいいんじゃないか?っていうぐらいすごい効果を発揮するようです。

同様の効果はDSPPの還元とのことです。

youtubeの遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

遺伝子コード「PIR(ピーアイアール)の還元」を唱えると内省がうまくなるそうです。自分を大切にする遺伝子だそうです。
大嶋信頼さんの内省とは?反省の違いとは?
内省のメリット 内省ができると…自分が人生の主役になれる。お金持ちに近づける! 内省と聞いて当初の意見 ・内省って何? ・反省しまくって生きてきましたが…よくならなかったけど ・めんどくさいのは、嫌よ~ 私の提案 ・内省は超簡単! ・こんな...

0「ゼロ」 ドーパミン、セロトニン、血糖値、エストロゲンまとめてこれで乱高下を防ぐ

なんともシンプルな呪文「ゼロ」と唱えるだけ。

しかも、唱える回数は一回です。

※ぶつぶつと何回も言わなくていいそうです

※NEWSゼロのテーマで口ずさんでもよいでしょう。

 

エストロゲンやドーパミン、セロトニンや血糖値の乱高下の問題は、それぞれ呪文がありましたが、この0「ゼロ」という呪文はこの4つに対しこの一言で良いそうです。

これまでで一番短くてシンプルな言葉なので、時々思い出しては言っています。

たったひと言唱えるだけ無意識が使える「無意識に任せる」「催眠」「無意識」

「催眠」という言葉は使うだけで無意識に入れるとのこと。

こんなお手軽な方法もないですね。

他にも「無意識」、「無意識に任せる」などひと言だけでいいので、喋っている会話に無意識~と入れてみるのもおもしろいかもしれません。

筋肉痛を治す、筋肉痛にならない 肌がキレイになる遺伝子コード SIRT1(サートワン)の還元

大嶋信頼さんが最もポピュラーにオススメする遺伝子コードが、このサートワンの還元です。

サートワン遺伝子は細胞を若返らせるサーチュイン関連の遺伝子とのことですね。

これは遺伝子コードの王様的な役割である時に大嶋信頼さんが「ぶっちゃけこれ一つでも…」と言っていたほどよい遺伝子コードとのことです。

※ただしデメリットは筋肉はつきにくくなるとのことです

たくさん運動をしても、寝違えてもこのSIRT1の還元を唱えることで修復してくれるほど大活躍してくれるとのことです。

若返る、肌がキレイになるとのことで、大嶋信頼さんはモスキート音が聴こえるほど耳までよくなったらしいです。

また肩コリにはこのサートワンの還元かSCN1Aの還元がよく、私はTRPM8(炎症に効くとのこと)の還元あたりが良いようです。

聞き流し動画はこちら

頭の中が静かになる!クリアになる「脳のネットワークを遮断する」

最近最もびっくりしたのがこの「脳のネットワークを遮断する」という呪文です。

素晴らしい人の影響は受けたいですが、毒親や嫌な上司の影響は受けたくないですよね。

そんなときはこの呪文を使います。

方法としては目を閉じて呼吸に注目しながら「脳のネットワークを遮断する」を唱えて、頭の中に人のイメージや何かのイメージが浮かんできてもこの「脳のネットワークを遮断する」と唱えるとのことです。

そうすることで頭の中が静かになり、脳がリフレッシュできるとのことです。

私は歩きながら唱えましたが久々に頭がシーンとした中で、歩くことに集中できてビックリしました。

家族や友人、会社関係などの悪縁やしがらみを切る遺伝子コード「PYY(ピーワイワイ)の還元」

最近の流行ワード、毒親などに育てられたり、つながりがあって苦しんでいる人も多いのではないでしょうか?

私もその一人で、散々父親や祖父に振り回されたり、嫌な上司にいじめられてきました。

そんな悪縁を断ち切ってくれるのが、このPYYの還元だそうです!

「心よ!」で無意識の声を聞きたい時に邪魔が多い人は、このPYYの還元もオススメです!

本来の自分に戻ってイキイキする「オリジナルに戻る」 PYYの還元と同じ効果

2021年に新たに出てきた呪文として「オリジナルに戻る」がありました。

自分自身が嫌い、あれもこれもできない自分が嫌い、日々やることや責任が多すぎて身動きがとれない~といった時にこの「オリジナルに戻る」が良いようですね!

PYYと同じ効果のようですが、いろいろな役割から降りたい私は最近唱えています。

「ありの~ままの自分にな~るの~!」ですね。

 

働きながら、学校にいながら、緊急でも使える大嶋メソッド

遺伝子コードや呪文って誰かといるときとか会社にいる時に使いづらいってことがありませんか?

大嶋信頼さんが紹介した方法で、私が働きながらでも使っている方法を紹介します。

相手の無意識を起動!催眠状態にする イエスセット

営業の手法でよく使われるイエスセットは相手に3回連続イエスと言わせますが、大嶋信頼さんのイエスセットはやや違い向こうがイエスと言ってくれるだろうという言葉を予測して質問をするというところですね。

イエスセットをすることでかけられた相手は催眠がかかり無意識の力が働くようになるということです。

また見て、聞いて、感じての順番で質問をすることで催眠に導入しやすいというメリットがあるようです。

このパソコンの画面が見えますね、パソコンの音が聞こえますね、座っている椅子から暖かさを感じますねという具合です。

イエスセットめんどくせーという人には、「自分にイエスセットをかける練習から始めるのがお手軽」とのことです。

私も人にかけるのがめんどくさかったのですが、自分に練習をして人にイエスセットをいれるのを遊びでやってからお手軽な感じになりました。

無意識が働く 「呼吸に注目する」

息を吸いながら「息を吸って」、息を吐きながら「息を吐いて」と頭の中で唱える(アナウンスする)シンプルな方法です。

これは無意識がいつも自動でやってくれていることを意識することで、無意識の力が使えるようになるんだと思います!

会社で先のことを考えて不安な時、目の前の業務に集中できず仕事がはかどりません。

そこで呼吸に注目することでなぜか不安が消えて淡々と仕事をできるようになりました。

無意識を起動「見て」「聞いて」「感じて」

こちらも呼吸と同じように無意識を起動する方法です。

見てで視覚に注目(見えるもの)、聞いてで音に注目(聞こえるもの、空調、道路の音、足音)、感じてで(触覚 座った椅子の感覚、足の裏の感覚、温度など)に注目することを繰り返すことで無意識を起動させます。

苦手なコミュニケーションを変える「催眠的コミュニケーション」

催眠的コミュニケーションと頭の中で唱えると、相手に対して右脳を使った対処ができるようになるようです。

なぜこれが大事かと言うと大嶋信頼さんの呪文や遺伝子コード、FAPなどで変化してきた時に周りが察知をして、嫉妬をされて足を引っ張られて元通りにされてしまうのを防ぐためのようです。

催眠的コミュニケーションを唱えることで、相手に想像をさせる(右脳を使わせる)いつもと違う一言が言えるようになって相手も変えていけるようです。

大嶋信頼さんの遺伝子コードまとめ

脳を若返らせる遺伝子コード PF4(ぴーえふふぉー)の還元

2023年8月に久しぶりですが、遺伝子コードが取り上げられたものです。

脳の若返りとのことでPF4(ぴーえふふぉー)の還元が紹介されていました。

走りながら唱えているようで、それによって色々な名前を思い出せるようになったとか。

※8年前によかったワインの名前を思い出せたそうです

ちなみに同時に唱えていたSUN1(さんわん)の還元の効果もあるかもしれないとのことです。

こちらは脳がシワシワのカチカチになって動かなくなるのを元に戻す狙いかと思われます。

論文はこちら

不安で眠れない時にオススメ SLC6A4(エスエルシーシックスエーフォー)の還元

Slc6a4の還元は、明日のことや先のことを考えると不安が出る人向けです。

不安でしょうがないときはこの遺伝子コードか、HTR2A(エイチティーアールツーエー)の還元ですね。

不安になると眠れない~時はSLC6A4の還元を唱えているといつの間にか寝ている時があります。

こちらも普段よく使うため聞き流し動画を作りました!45分あるのでたっぷり聞けます!

不安に効く遺伝子コード HTR2A(エイチティーアールツーエー)の還元

不安が止まらない人、神経性無食欲症、強迫性障害、アルコール依存症などに有効な遺伝子コードのようです。

私はこれがけっこう効いたため愛用しています。

これまでは「先のことはわからない」で不安を取ろうとしていましたが、そもそも遺伝子がおかしい?のでこれを聞きまくったら呪文は唱えなくても不安は感じにくくなっています。

youtubeの聴き流し動画はこちら

ビビリの人にオススメ向け遺伝子コード 「SCN1A(エスシーエヌワンエー)の還元」 肩コリにも効く

ヤンキーや強面の人が通ると、蛇に睨まれたカエルのようになっちゃいませんか?

なぜだかわからないけれど、怖い人や怖い風貌を見るとビビって萎縮しちゃう人にオススメなのがこの遺伝子コードです。

私も金髪、スキンヘッド、入れ墨の人を見たら、萎縮しちゃって我を失っていたのですが、この遺伝子コードで少しマシになりました。

また発作を止める遺伝子コードでもあるようで、周りで発作を起こしているのに影響を受けたくない場合、お腹が減って発作が起こる人にもオススメのようです。

※ちなみに肩コリにも効きます

youtubeの聞き流し動画はこちら

この遺伝子コードは8歳のお師匠さんが教えてくれたようですね!

ちなみに目があうと途端に緊張しちゃう人は、「CASK(キャスク)の還元」がよいとのこと。

感覚過敏 SLC6A9(エスエルシーシックスエーナイン)の還元

Slc6a9の還元は、音に敏感な人向けの遺伝子コードです。

アメトークでビビリ芸人にってありますが、急に大きい音が鳴ったら「ビクーッ!」としちゃう人に良いとのことです。

ちなみにSLC6A9の還元はしゃっくりを止める遺伝子コードのようです。

細かいことが気になるほど不安になる SGCE(エスジーシーイー)の還元

真面目に真剣に仕事のことを考えすぎという人向け。
細かいことが気になればなるほど「どんどん不安が増していく」というタイプの人向け。

この遺伝子コードが効く方は「姿勢が悪い」、「まぶたがピクピクする」という特徴があったりするらしいです。
外に出るのが億劫で、どんどん元気が無くなっていく~!という方向け。

人混みの中ですぐに疲れて苦しくなってしまうらしいです。

こちらも私は効果ありました!仕事が多すぎてヤバいとなった時に細かいところばっかり見えていたからだと思ってこの遺伝子コードを聞きまくりました。

youtubeの聞き流し動画はこちら

 

 

TP53(ティーピーゴジュウサン)の還元 罪悪感に関する遺伝子コード

支配者が操るものとして罪悪感もあるようですが、こちらはその遺伝子コード。

私が唱えた所感としては、胸がスーッと楽になりました。

またパニックにもよいとのことと、目障りな人が気になる場合もこちらの遺伝子コードのようです。

TP53の還元のyoutubeの遺伝子コードの聞き流しはこちら

TNF(ティーエヌエフ)の還元 トラウマや心の傷に関する遺伝子コード

トラウマをとる治療としてFAP治療がありますが、もしFAPなどがまだの場合やお手軽にという場合はまずこちらを唱えてもよいかもしれません。

TNFの還元のyoutubeの聞き流しはこちら

GFAP(ジーファップ)の還元 やる気がないなら、やる気がほしいなら

仕事でほとんどやる気がなくどう働こうか悩んでいたらこの遺伝子コードを唱えたり聞くことをおすすめします。

私はとりゃーと気合が入って一気に仕事やブログ、副業にとりかかれることが多いです。

youtubeの聞き流しはこちら

雑念があってもヤル気がなくても始められる MAP1B(マップワンビー)の還元 完璧主義の人にオススメ

仕事中なかなか気が進まないなぁ~というときにオススメなのがこのMAP1Bの還元です。

私はパソコンを使う仕事なのですが、仕事はやらなくちゃいけないのにネットサーフィンしちゃってとか違う仕事をしちゃってできない時ありませんか?

これはどうやらあらゆる状態が整わないとできない完璧主義が影響しているらしく、完璧に静かな状態で万全の状態にならないと動けな~いとなっているようです。

雑念が湧いていてはいけないという感じから、雑念が湧いててもいい!とこの遺伝子コードを唱えることで「ゆるーくスタート」できる実感です。

youtubeの聞き流し動画はこちら

背が伸びるかも! 軟骨で悩んだら…CD36(シーディーサンジュウロク)の還元

年を取ると軟骨は体に吸収されるそうですが、こちらは唱えることで軟骨が体に吸収されないと言っていました。

 

男性向けの痩せる遺伝子コード FTO(エフティーオー)の還元

私が先生に無意識の旅で痩せるための遺伝子コードを聞いたところこんな答えが返ってきました。

FTO遺伝子が男性の脂肪になんやらかんやらと記事に書かれていました。

youtubeの聞き流し動画はこちら

ジャンクフードを食べても太らないMRS2(えむあーるえすつー)の還元

こちらは2023年の8月の遺伝子コードです。

ジャンクフードを普段食べられる方はぜひ!

痩せるかも!脂肪を燃やせるかもの遺伝子コード「ATF6(えーてぃーえふしっくす)の還元」、「WFS1(だぶりゅーえふえすわん)の還元」、「ESR1の還元」

これはまだ検証されていないとのことですが、FAPで確かめて使ってみようかなと思います。

「ESR1の還元」の還元は、男性の下っ腹、男性らしさや女性らしさに関係していると書かれていました。

ちなみにカラダがむくんでいる時は、ピエゾワンの還元だそうです

食欲をコントロール!運動したくてもできないを変えるかも GHRL(ジーエイチアール)の還元

運動をしたい時、お腹がすいた~ときにグレリンというホルモンが関連しているようですが、この遺伝子コードで食欲をコントロールできるそうです。

お腹が減ってしょうがない!という人は抑えめに、食欲がなくて太れない人もそこそこに食べられるようになるそうです。

またこのGHRLの還元を唱えることで運動もしたくなるそうです!

夜目が覚めてトイレに行く人に AQP3(エーキューピースリー)の還元

夜目が覚めてトイレに行く人にオススメしていたのがこちらのコード。

私も目が覚めることがあるので、こちらを唱えようと思っています。

生理痛、EDの対処 CYP19A1(サイプナインティエーワン)の還元

生理痛やEDの悩みに対して大嶋先生はこちらの遺伝子コードを勧めていました!

しんどすぎる生理痛、うんともすんともなくなったED対策に。

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

白髪が増えてきたらMYO5A(マイオファイブエー)の還元

これは自分のメモ用に、白髪対策にMYO5Aが良いとのことです。

こちらは他の白髪の遺伝子コードも含めて聞き流し動画を作りました

近視で悩む人にCOL2A1(コルツエーワン)の還元

近視で悩む人に対してこちらの遺伝子コードが紹介されていました。

 

あの人は間違っていると責めたくなったら SLC8A1(エスエルシーハチエーワン)の還元

まだ出たての呪文なのでこれから説明が出てくるかもしれません。

 

興味・好奇心が旺盛だから「余計なことばかりやっちゃう!」で貧乏くじを引くのを減らす 皆と同じことができるNeu1(ニューワン)の還元

最近の研究で興味や好奇心・大胆さはNeu1タンパク質が重要な役割を果たすことがわかったそう。

Neu1タンパク質が使えなくなったゼブラフィッシュは、不安がなくなるから群れから離れて泳ぐそう。

みなと同じことができない!と悩んでいる人はこのNeu1の還元を唱えることで同じことができそうです。

※人と違うことをやろうとして王道をできないと、失敗したり変なことに巻き込まれたりすることが多いそうです

寿命が伸びるかも 活力アップ 新陳代謝アップ? SIRT6(サートシックス)の還元

大嶋信頼さんいわく唱えても害はなく、長生きするだけなので、よろしかったらお試しください!

とのことですw

周りの人の影響を受けなくなって頭脳明晰に NBN(エヌビーエヌ)の還元

お人好しで人のことを考えちゃうとあれもこれも考えて考えがまとまらない!となってしまうようです。こちらを唱えると頭の中が静かになって頭がシャープになるとのことです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

周りに知能を下げられない 生きやすくなる 周りが変わっていくSETBP1(セットビーピーワン)の還元

これは周りに合わせて知能を下げられないための遺伝子コードらしいです。

唱えているだけでどんどんと生きやすくなっていくようです。

※もしかしたら今やっているIQ●●●の私だったらどうする?の遺伝子コード版?

私なんかはある職場に入ったら全然ダメダメになったりしていたので、このコード必要かもです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

頭がボーッとして働かない方向け FMR1(エフエムアールワン)の還元

頭が働かなくてボーッとしてしまう方向けに紹介されていたのがこのFMR1の還元です。

頭がシャキっとするようです。

しかし、唱えると宮本武蔵のように眼光が鋭くなりすぎる場合があるようです。

※その場合は戦士の遺伝子コードMAOAの還元を唱えましょう

youtubeの聞き流し動画はこちら

 

自信が持てる 怒りやストレスなどの毒素を排出する遺伝子コード「GSTM1(じーえすてぃーえむわん)の還元」

大嶋信頼さんがIQがやたら高い親子と接した時に、どうやったらIQの高い人の目線で見れるのか?ということに調べた遺伝子コードがGSTM1の還元だそうです。

日々生活をしていると、口喧嘩や争いなどでストレスは溜まります。

小さな頃からそんな悪い環境で育つとカラダの中には毒素がいっぱいたまっているようで、どうやらこの遺伝子コードで毒素を排出できるそうです。

ちなみにお腹を下す可能性があるので、トイレが近くにある状態で唱えることが推奨のようです。
これを唱えることで自分で知識を蓄積して豊かになる方向にいくようです。
私も生まれも育ちも悪い環境で育ったので、これを聞いています!
聞いたことでストレスも取れたように感じましたし、英語を勉強したくなって勉強しています。

支配から解放されるGALNT2(ギャラントツー)の還元 GNRH1(ジーエヌアールエイチワン)の還元

GNRH1の還元は朝起きられるようになる、女性らしく輝く、恥から解放されるなどの効果で女性限定で周期的に感情の起伏がある人にオススメということです。

またこの遺伝子コード2つは支配から脱却できることができる遺伝子コードだそうです。

どうも支配者は性欲をコントロールしてくるようですね。

youtubeの聞き流し動画はこちら

ケアレスミスを減らす遺伝子コード「SLC6A3(エスエルシーシックスエースリー)の還元」 心の傷がささくれ立っている人むけ

仕事でうっかりミスが多い人は、SLC6A3の還元を唱えると良いとのこと。

お取引先や上司が細かい人ならこのコードがオススメです。

ちなみに心の傷がささくれだっておおらかになれない方向けとのことです。

ささくれだっている人は、「心の傷がある」と唱えて認めていくとおおらかになっていくようです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

NAGPA(エヌエージーピーエー)の還元 吃音、どもり、言語障害の遺伝子コード

言語障害で紹介されていたのがこちらの遺伝子コードです。

ブログに記載されていた時には、言語障害としか書かれていなかったですし結局その患者の方にはFOXP2のコードなど他のコードを紹介されていました。

効果はどうなんでしょうね。

youtubeの聞き流し動画はこちら

自分を責めちゃう人、自分にダメ出しをするのを止める遺伝子コード「Mapt(マップティー)の還元」

あ~本当自分って駄目だなぁ…となっちゃう人で、ずーっとドヨーンとしちゃう人は、このMAPTの還元がオススメです。

自己肯定感が低くて自分なんて…と落ち込んでいる時、仕事ができないよな~と落ち込んでいる時、何かしら絶望に包まれている時この遺伝子コードを聞くようにしています。

このMAPTを聞くと、だいぶと自分を責めないようになってくるのでおもしろいです。

また人から嫉妬を受けちゃって発作を起こしてしまう場合もこのMAPTの還元が良いようです。

つまり他人からの嫉妬の攻撃ですね。嫉妬の攻撃に対しては嫉妬をエネルギーに変えるなどの呪文もありますが遺伝子コードですとMAPTの還元で対抗できるようです。

ちなみにこのダメ出しは、大水の轟も良いと感じました。

人と居て疲れる人向け遺伝子コード「Mapk1(マップケーワン)の還元」 人の成功を見て自暴自棄になる人向け

共依存の遺伝子とのことで、人から感情をよくもらう人にオススメとのことです。

私もイライラしている人がいると非常に疲れる、誰かといるだけでも疲れるので使っています。

相手の気持ちになってしまって疲れる人、他人や自分にダメ出しをする人もこの遺伝子コードです。

困っている人を見ると放っておけない!、子供といると疲れるという人にもオススメです。

また、他者と分離できてないとちょっとしたことで(人の成功を見て)自暴自棄になるようです。それはどうやら自分と他者の区別ができていないようですね。

自分と他者を一体化して捉えてしまい、自分と他者の違いがわかっていない状態です。

ちなみに「心の声」がよく聞こえるようになる遺伝子コードのようです!

仕事がよりできるように、頭の回転を早くする遺伝子コード 「TCF20の還元」

このコードを唱えることで、脳梁の働きをよくして頭の回転がよくなるとのことです。

それで嘘も真に受けなくなるとのこと。

私は会社にいると、けっこう人の話とか真に受けてイライラすることが多いんですよね。

例えば、どこまで冗談やねーんとか

他にも、人が言ってくることに対して、嫌味を言われていると感じて、「この人はなんでいらんことをいちいち言ってくるのだろう?」と頭の中でぐるぐる考えて、あげくには夜中に眠れないぐらいイライラすることもありまして。

大嶋さんいわく、これは、嘘で発作を起こしているからとのこと。

人が言ったことは、向こうも嫉妬の発作などで破壊的な人格になって発言をするので、ダメージがあるとのことです。

そこで、この遺伝子コードを唱えることで、嘘の言葉か本当の言葉を分別できるようになるから、人の言うことを気にならなくなるとのことです。

この遺伝子コードは、左脳右脳のバランスを取ってくれる脳梁の働きをよくしてくれるとのことです。

私はこれでギターがうまくなったり、仕事が早くできるようになった気がします。

ちなみにこれ唱えると寝ている時に目が覚めてしまう可能性があるとのことで、眠れるようにはTXN(ティーエックスエヌ)の還元が必要とのことです。

私がTCF20を唱えた感想

確かに楽になった。人の言葉を無視できている!

そんな感じです。
またこの遺伝子コードは、頭の回転をよくする他に、頭を若返らせる効果もあるようです。

確かに仕事で、デザインのひらめきも増えましたし、腕も上がったような…

そして、何故かギターもうまくなっていましたw

また唱えたことでブログも久々に更新できるようになってましたし(半年以上空きました…)、不思議なもんですよね。

youtubeの遺伝子コード聞き流し動画はこちら

人の話を真に受けてイライラしちゃう!「SHANK3(シャンクスリー)の還元」

冗談を言われると、からかわれた!ムカつく!となる人はこのSHANK3の還元がオススメです。

どこまで冗談か、本当かわからないって多いですよね…

でも、これを唱えていると人って本当に適当に喋ってるなと感じました。

人の話を真に受けてしまう人向けで、真面目すぎて楽しめない、冗談が通じない人が周りに影響されなくなるとのこと。

「こんな話し方をしている自分は愚かに見えるんじゃないか?」とか「場に合っていないのでは?」と他の人からバカにされて辱められることを想像して「ちっとも自分が思っていることが喋れなくて伝わらない!」となってしまう人向け。

人は「自分よりも優れたものに対して嫉妬する」という性質があって、自動的に相手を蔑むような言動が出てきてしまう。それを真に受けてしまうから「人の中が怖い!」となってしまう。 これを唱えていると「はい、はい」と嫉妬してくる人たちを相手にしなくなって、自分が思っていることを表現できるようになる。

youtubeの聞き流し動画はこちら

人と争ってしまう 意見を言ったら喧嘩腰になってしまう 「MAOA(マオエー)の還元」

人とちょっとした意見のすれ違いがあったとき、相手を潰したくなったり貶めたくなったらもしかしたらこの戦士の遺伝子コードのMAOAの還元がいいかもしれません…

私の場合ですが、人と揉めそうになったときはビビリの遺伝子SCN1Aが作動するととともにMAOAの遺伝子も同時に活発になって困るんですよね。

内心はビビっているのに戦おうと臨戦態勢をとろうとするので疲れてしまうんですよね。

「アイツ許さねぇ!」ってなった時、この遺伝子コードで止めましょう。

youtubeの遺伝子コード聞き流し動画はこちら

失敗で血の気が引いた時 COMT(コムト)の還元

これも先程のMAOAの還元と同じで、戦士系の遺伝子コードとのこと。

本当は失敗してくやしいとなっているところを、ビビってるに変換されているようです。

DCDC2(ディーシーディーシーツー)の還元 文章でなかなか記憶できない方向け

文章で言われるとまるで記憶できない!となったときはこちらの遺伝子コードのようです。

電話でメモがないとうわ~覚えられないという方向け(私も)とのことです。

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

ホルモンバランスが崩れた 女性?の方 OXTR(オーエックスティーアール)の還元

女性は出産後にホルモンバランスが崩れるようで、このOXTRの還元がオススメとのことです。

抜け毛、不正出血、情緒不安定、イライラしているならこの遺伝子コードです。

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

お腹の調子が悪い、腸の調子が悪い時 孤独だと感じた時 「ANGPTL4(あんぐぴーてぃーえるふぉー)の還元」唱えることによって自分の軸がしっかりする、物怖じせずどっしりする。

お腹の調子が悪い時は「ANGPTL4(あんぐぴーてぃーえるふぉー)の還元」が良いとのことです。

大嶋信頼さんがランニング中にお腹が痛くなった時に唱えていると言っていた遺伝子コードです。

また孤独な時に効くものとしてもANGPTL4の還元が良いそうで、唱えると患者さんがドシッとしたとのことです。

自分の軸がしっかりするようですね。

youtubeの遺伝子コード聞き流し動画はこちら

アンチエイジング 老化対策の遺伝子コード 「NSD2(えぬえすでぃーつー)の還元」カサンドラ症候群対策

夫や妻がASDなどのために話が通じなくて、不安や鬱傾向になるカサンドラ症候群のための遺伝子コードです。

最近疲れやすくなってきた、しんどい…老けたなぁという人にはこの遺伝子コードが良いとのことです。

私もFAPの中指ビンゴで、サートワンの還元でなくこちらが指の反応が出るので、老けたなぁ自分となってこの遺伝子コードを唱えて若返りを目指してますw

ちなみに、「TFRC(てぃーえふあーるしー)の還元」、「TERT(タート)の還元」、「TRPV1(てぃーあーるぴーぶいわん)の還元」の還元も若返りに関係しています。

※たくさんあるので、中指ビンゴじゃー!

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

「YAP1(ヤップワン)の還元」体のエンジン的な役割をしている心臓が若返って元気になっちゃう

「疲れてきたな~」とか「ちょっと元気がないぞ!」という時に唱えちゃうと「おりゃ~!」と元気になる遺伝子コードのようです!

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

シミ対策の遺伝子コードTERT(タート)の還元 TYR(てぃーわいあーる)の還元

肌のきれいさはサートワンやパープワンの還元ですが、染みに対してはTERT(タート)の還元 TYR(てぃーわいあーる)の還元の還元が紹介されていました。

痛みに敏感な人 代謝をよくしたい人 細胞を若返らせたい人「TRPV1(てぃーあーるぴーぶいわん)の還元」

私が歯医者の定期検診でよく唱えるのがこのコード。

痛いのが怖いので事前にこれを唱えています。

カプサイシンだかなんだかが関係していて代謝がよくなるようですね。

ちなみに膀胱炎だったり、お腹のイタタの人もこの遺伝子コードがいいようです。

また「TRPV1(てぃーあーるぴーぶいわん)の還元」は、細胞自体を若返らせるようです。

遺伝子コードの聞き流し動画はこちら

他の人が大したことがなくても自分にとってはすごく苦しいならSCN9A(エスシーエヌナインエー)の還元

他の人は平然とできるのに、自分は耐え難い苦しみと感じるならこの遺伝子コード。

スイッチが入ると苦しみ以外を考えなくなる人向けです。

会社にいて苦しくなった時に昔この遺伝子コードを唱えていました。

視力が悪くなった 引きこもりで人に会う外に出るのが怖くなったらPAX6(パックスシックス)の還元

視力が悪くなったと思ったらPAX6(パックスシックス)の還元が良いようです。ブログによると美文字になるんだとか。

また引きこもりになると脳のタンパク質がたまるらしく、こちらもPAX6(パックスシックス)の還元が良いとのこと。

ついでに虫が怖くなってもこの遺伝子コードが効くようです!不思議。

youtubeの遺伝子コード聞き流し動画はこちら

疲れ対策 SST(えすえすてぃー)の還元

疲れ果てて何もできない時は、SSTの還元がよいとのことで私も一時唱えていました。

筋力を回復する遺伝子コード ANGPT1(アングピーティーワン)の還元

筋トレついでですが、ANGPT1(アングピーティーワン)の還元も紹介されていました。

歳をとって筋力が落ちたなと思ったら唱えるとよいそうです。

大嶋信頼さんが握力が落ちたと思うことがあって、唱えたら握力が元に戻ったとのこと。
使ってみての感想ですが、筋トレをして筋力を使っちゃったなという時に唱えるとまた動くという感じでしょうか。

パンやアイスがやめられない向け、ゲームが止まらない人向け、二日酔い防止、鬱(うつ)気味の方に遺伝子コード「OPRM1(オパームワン)の還元」

「パンとかアイスがやめられない」という方向け。

食べだしたら止まらない!そして、しばらく食べていないと「イライラする」となる方向けになるとのこと。

痛みがあると鎮痛剤を飲みたくなってしまう人向け

苦しみを感じているときに、こちらを唱えてみると「ホヨヨ」という感じになるそうです。

ホヨヨとは…!

二日酔い防止にお酒を飲む時に唱える

お酒を飲みながらこちらを唱えると次の日が楽だそうです。

ゲームが止められない

私も平日は仕事で疲れても夜遅くまでゲームをして、疲れがずーっと抜けない生活を送っていました…

大嶋信頼さんいわく、母親などのゲームに対しての意識と怒り方によって発作と関連づいている感じのニュアンスで言っていました。

ただ、ゲーム依存はこれだけでなくて自己敗北性パーソナリティ障害なども関わっているようですので、そこも解かないとですね。

ちなみにオパームワンの還元を唱えることで運動がしたくなるようです。

鬱(うつ)気味の方へ

私はしばらく勤務中によくぼーっとして、違うことをしたりしてこの先やっていけるのか…と漠然とした不安がありました。

燃え尽き症候群のようでどんよりしている…どうしたらいいんだろう?という時にもしかして自分は鬱気味じゃないのか?と疑った時にこちらのOPRM1の還元で元気になりました。

OPRM1の還元の遺伝子コードの聴き流し動画はこちら

お金の計算ができない時 他人と距離感を取りたい時 感情を揺さぶられないように ADHD 算数障害CACNA1A(カクナワンエー)の還元

将来が不安、お金が増えない~貧しい不安!となった時は、算数障害ということも考えらるとのこと。

このカクナワンエーの還元で計算力がアップすることで不安が軽減できるようです。

時間の計算ができない、人との距離がわからない、優先順位がつけれないはこのCACNA1Aの還元を唱えて解決とのことですね。

人から感情を揺さぶられるのは、どうも母親と精神的に切り離せていないからというのもあるらしいです。

youtubeの遺伝子コード聞き流し動画はこちら

しんどくて動けなくなる「嫉妬をエネルギーに変える」「SQSTM1の還元」

大嶋信頼さんの本で嫉妬浴びすぎるとチーンとエネルギーが消耗して動けなくなるとのことでした。

それをなくす呪文が「嫉妬をエネルギーに変える」でしたが、その後遺伝子コードとして「SQSTM1の還元」が発見されました。

私も打ち合わせなどをするとものすごい疲労感に襲われて体がしんどくてヤル気がでなくなっていたのは嫉妬を浴びていたからだと気づきました。

なぜならこの遺伝子コードを聞くと動けるようになるからです。

ちなみに顔がシュッとするようですね。

youtubeの聞き流し動画はこちら

「心配されるとやる気をなくす」「嫌なことがあったら食べるのが止まらない」人向け 遺伝子コード「GABRG2(ギャバーグツー)の還元」

人にアドバイスされると「ウゼー!」と怒ってしまう人、それは発作かもしれません…。

両親から心配されたり気遣いされるとやる気がなくなってしまうということありませんか?

またギャバーグツーの還元は嫉妬をエネルギーに変えるとのことです。

他にも嫌なことがあると食べちゃう人向け。

大嶋先生の話を聞いていると心配は世間では守ろうとしている感じに捉えられますが、実は攻撃とも捉えられますね!

優しい人を引き寄せる遺伝子コードだと思いながらとなえると良いとのことです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

才能を発揮する 緊張して萎縮する人向け 「TRPC4(ティーアールピーシーフォー)の還元」

人前に出て緊張しちゃう!という人は、このTRPC4の還元が良いとのことです。

緊急事態になってもアワアワして動けないとならずに、サッと動けるようになるようです。

また隠れた才能が発揮できるようになるようです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

鏡を見て「太っている」「醜い」イケてないと思ってしまう完璧主義タイプの人向け想像力の「SLITRK1(すりっとあーるけーわん)の還元」

 鏡を見て「太っている」「醜い」イケてないと思ってしまう完璧主義タイプの人向け のようです。

「自分がしゃべるとみんなをしらけさせる」とか「自分をダサい」と思ってしまう人向け。唱えることでカリスマ性が出てくるらしいです。

色んなことを考えるのが想像力ですがこのSLITRK1の還元を唱えることで強化できます。

ストレスが溜まった時に衝動が抑えられない時に唱えると良いそうです。

例えばかさぶたを取るのが辞められないとかそういった時です。

youtubeの聞き流し動画はこちら

創造力の「AQP3(えーきゅーぴーすりー)の還元」

新しいものを生み出すのが創造力ですね。

先のことばかり考えて何もできない人向け 今を生きる!引き寄せができるようになる?遺伝子コード「TRPC5(てぃーあーるぴーしーふぁいぶ)の還元」

TRPC5は今を生きる遺伝子。 「今を生きている」とチャンスは自ずと向こうからやってくるとのことです。

スピリチュアル的に言うなら「引き寄せの法則」とのことで、 唱えていると頭より先に口が出てくるようになるようです。

要するに考えなくても自動運転で体が動いたり、言葉が出てきたりするので、外から見たら「頭脳明晰!」となるとのことです。

あれもこれもやらないといけない!と焦っても、気づいたら一日が終わってしまう人向けの遺伝子コードです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

言われたことが覚えられない 大切なところを見逃す 強迫性障害 完璧主義者向けの遺伝子コード「C9orf72(しーないんおーあーるえふななじゅうに)の還元」

言われたことが覚えられない、細かいところばかり気にして大切なところを見逃す、強迫性障害、何もしない完璧主義 などに効果があるとのことです。

強迫性障害の遺伝子コードでもあるようですね。

youtubeの聞き流し動画はこちら

死と向き合うのが怖い 共依存のHMOX1(エイチモックスワン)の還元

大嶋相談室で母の死と向き合うのが怖いということでこのHMOX1の還元が紹介されていました。

共依存の遺伝子コードのようでして、相手からストレスを受け取らないようにする効果があるようです。

またブログで別の日には花粉症対策としてこのコードを紹介していましたね。

MAPK1の還元と同じような共依存の遺伝子コードのようですね。

スマホ、パソコンが重くてイラっとする Reln(レリン) の還元

人にはイラッとしないけれど、パソコンなどの機械には「オラー!」と怒っちゃう人はこの遺伝子コードがオススメです。(私ですw)

私もwindowsのアップデートなどでよく怒っていたので、そんな時はこの遺伝子コードを唱えています。

骨を若返らせる ヤル気を上げる遺伝子コード「TRPM7(てぃーあーるぴーえむせぶん)の還元」

走っていて骨が痛くなってきた時とかに、このコードを唱えているようです。

※最近はカラダが痛くなったときは、心の声を聞くか、中指ビンゴで自分のものかどうかを確かめています。

どうやら骨からヤル気が出ているようですね。

ちなみに腱鞘炎は、「SGCA(エスジーシーエー)の還元」だそうです。はなわさんのSAGA~さが~の歌が間違って流れてくる~w

炎症を止める遺伝子コード TRPM7の還元が効かない場合 「TRPM8(ティーアールピーエムエイト)の還元」

大嶋先生が走っていて膝が痛い時にTRPM7の還元を唱えても治らなかった時にこちらを唱えたら膝の痛みがマシになったとか。

炎症を起こしている時はこちらの遺伝子コードのようです。

胆力の遺伝子コード「APC2(エーピーシーツー)の還元」

常にビビりまくっているとか失敗を恐れて挑戦しないとか、何をやるにも尻込みをしてなかなか取りかかれない、そんな人にオススメなのがこちらの遺伝子コードです。

胆力があったら失敗を恐れず勇敢に挑戦することができるようです、ちょっとうらやましいですよね。

また胆力があったら打たれ強くなって、ちょっとしたことを気にしないでブレずに突き進めるそうです!

こちら遺伝子コードの聞き流し動画作ってます!

ちょっとしたことでパニックになってしまう人向けGAD2(ギャドツー)の還元」×7

何かをしようとすることで、人前で恥をかくとか嫌な思いをするんじゃないか?と考えてしまい、動けなくなり家に引きこもってしまう方向けのようです。
唱えることでおおらかになれるようですね。

おおらかでいなければと思ってもおおらかになれない人のためにMAFD1(エムエーエフディーワン)の還元」×7

自分は感情の起伏が激しくて、このままじゃ駄目だと思い直すけれどおおらかになれない人向けの遺伝子コードです。

自分では感情のコントロールができない!と思った時にこの遺伝子コードをとなえることで感情の起伏が減って淡々と過ごせるようです。

優しさをオフにしてピンチをチャンスに変える KIT(キット)の還元、NONO(ノノ)の還元、ATRAX(アトラックス)の還元

こちらの遺伝子コードは初めての緊急事態宣言のときに発表されていた遺伝子コードになります。

それぞれの遺伝子コードを唱える形なのかな~?

大嶋信頼さんの呪文まとめ

無意識の力を使って作る呪文のまとめです。

作り方は大嶋信頼さんのセミナーでも紹介されていました。

脳のダメージを回復 深淵を探る天性(しんえんをさぐるてんせい)

脳のダメージを修復する遺伝子コードとして登場したのがこの深淵を探る天性です。

小さいときに母親に心から抱きしめられていないと脳(眼窩前頭皮質)にダメージを受け、人生に影響を受けてしまうとのことです。

ダラダラと唱える系のようです。緊張したとき、落ち着かないとき、過去の恥ずかしい思い出を思い出した時などひたすら唱えるようです。

休みにアレもコレもしなきゃから解放 「脳を休ませてあげる」

休みの日にあれもこれもしなきゃいけないのに動けない~なんてことがありますよね。

そんな時はこの呪文だそうです。

この呪文で脳を休ませてあげると代わりに無意識が動いてくれるようです。

私も休みにアレもコレもしなくちゃ~で何もできない時にこちらを唱えたり聞いたりすると、一点集中できました!

youtubeの聞き流しはこちら

孤独を打ち消す呪文「温もりに覆われる(ぬくもりにおおわれる)」

孤独だなぁと感じた時、相手からどう思われているだろうか?とか、昔のことを思い出して後悔をしている時に唱えると良いそうです。

とにかくゴチャゴチャ考えたら唱えたら良いそうで、ゴチャゴチャとかグルグル考えなくなってやることなすことがグッドタイミングになるそうです。

持っている人になる!「救いへの期待」

持っている人になるために救いへの期待という呪文が発表されました!

老若男女関係なく持っている人になって、魅力的になるのでモテるかもしれません!

また「世の中は自分のために回っている」と実感できるようになるとのこと。

期待しちゃいますよね~!

youtubeの聞き流し動画はこちら

日々成長できない、積んでいけない人向け ドーパミンの乱高下を正常化する呪文「大水の轟(おおみずのとどろき)」「興味を持って聞く」

自分の中にダメ出しが湧いてきたら、「大水の轟(おおみずのとどろき)」「興味を持って聞く」と頭の中で唱えるだけでいいとのことです。

これを唱えるだけでしんどいアップダウンが減り、日々成長、レベルアップできどんどんと変われるようです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

人と同じことができない 指示通りできない 浮いた服を着てしまう…セロトニンの暴走を止める! 「幼子を讃称(おさなごをさんしょう)」

セロトニンの乱高下があると人から依頼されても指示通りできない、流行通りのファッションができずに浮いた服を着てしまう、嫌なことがあると頭の中で嫌なことがグルグルしちゃうんだそうです。

そこで解決する呪文が「幼子を讃称(おさなごをさんしょう)」です。

抵抗があるという方は遺伝子コードの「SPRED1(すぷれっどわん)の還元」でもいいとのことです。

SPRED1は身体の恒常性に関連する遺伝子コードとのことです。

ちなみに唱えると便秘になったり下痢になったり、はたまた排出物が臭くなったりガスが出まくったりするとのことです。

腸内環境が精神に影響することはよく知られていますが、この遺伝子コードで腸の調子を整えてくれている気がします。

youtubeの聞き流し動画はこちら

パフォーマンスを上げる呪文「光と闇との融合」

光と闇との融合でなんと死を意識するので、パフォーマンスが上がるかもとのことです。

普通は死を意識することは難しいですが、この呪文を唱えると意識できるようです。

スティーブジョブズも死を意識して働いているむねを言っていたような。

お金持ちになる呪文「常識を変える力」

この呪文を見た時に、お金持ちになる人は常識に従わない人ってのはたしかに納得かもと思いました。

自分が正しいと思っているとそこから動けないようで、そこでこの呪文を唱えるとよいそうです。

理想の姿になる呪文「原子が手伝ってくれる」

美しくなりたいし、かっこよくなりたい。

そんな方におすすめの呪文として紹介されていました。

頭の中で理想の姿を想像しながら唱えるそうです!

自分に合った人間関係が出来上がっていく呪文「沈黙の中のハーモニー」

イケている人と友達にもなりたいし、素敵な友達もほしい方にオススメとして紹介されていた呪文です。

現実ではなかなかうーんというような人間関係があって苦しいと思われる方も、こちらを唱えていると変に頭の中でしがらみにあわずに不思議な人たちと出会えるそうです!

先見の明があるようになる呪文「戦いから得た戦利品」

先のことが見通せて事前に対応することができることを先見の明があるといいますが、この呪文を唱えることで頭の中が静かになり、先のことを見据えて、的確に対応することができるようになっていくようです。

元々大嶋信頼さんの愛読者の方たちは大変な目に合うことが多く、幼い頃から戦いが多かったので戦利品も多くあることに気づけると思います。

心が騒がしくなった時に静かにする「これ以後はすべて見えている」

先のことはわからないという呪文が大嶋信頼の呪文で多かったですが、こちらは逆説をかけての呪文です。

先のことはわからないと唱えても、未来のことが不安で全部わかる~と思っちゃう場合に効き目がありそうです。

だって全部見えている人いないですもんね。

「やさしい力にお任せ」願いを叶える呪文

表面的にわかっている願いではなく、心のそこにある本質的な願いがわかるようになるとのことです!

「すべての出来事が繋がっていく」暗い眼の前が明るくなっていく呪文

眼の前が暗いときに唱える呪文です。

立ち塞がっていた灰色の壁は崩れ去り自分の進む道が目の前に広がっていく、やるべきことがちゃんと見えてくるようになるようです。

「祭囃子の太鼓の音」は人の話が聞けるようになる呪文

話をされたくない、長話いや、あのひとの話は何回も繰り返して嫌という時にこの呪文が聞くようです!集中して効くことで変化がおこるとのことです。

「無限のゴールドマイン」は、おおらかになる呪文。

ゴールドマイン=金脈のこと。

貧乏性な人はせせこましいイメージで、おおらかになる=豊かな道に近づいているというイメージですね。

知能の多様性シリーズの呪文1「愛された私だったらどうする?」

愛されていないことで発作が起こる、神経が興奮した時→「愛された私だったらどうする?」→気合を入れなくても自然と動ける

2023年の3月の呪文ですが、しばらく知能の多様性の話題が続いていました。

色々な人と接する中でしんどい人たちはなぜしんどいのか?実は色んな知能があることに気づいていないからというのがあるようです。

例えば私の言った話が通じない、なぜかわかりあえないこれは明らかに知能が違うからと私も感じています。

しかし、この苦しい状況をどうにかしたいということでまず知能の多様性があることを認めればいいということですが、一つ落とし穴がありました。

それは親から適切なアタッチメントを受けていない人は怒りをキチンと処理できないということらしいです。

それは鍋を食べるときに灰汁を抜かずに全部食べちゃうような感じになっているようで、アタッチメントのある人はキチンと灰汁を抜いて食べられるようです。

出ている大学とか、経歴や何を成し遂げたかとか全く関係ないのが知能の多様性とのこと。

自由で楽しく生きられる呪文が「愛された自分だったらどうする?」と自分に問いかけるようです。

これは3ヶ月間唱えるとよいとのことです。※子供の時のアタッチメントは3年必要みたいです

知能の多様性シリーズの呪文2 「IQ●●の私だったらどうする?」

通じ合えないで発作が起こる→「IQ●●の私だったらどうする?」→本来の知能に戻ることができる

小さなころから親との知能の差がある場合に自分から親に話しかけても通じ合わず潰されてきた人は自分の知能を抑えるようです。

そこで本来の自分に戻ることができるのがこの「IQ●●の私だったらどうする?」という呪文です。

頭の中で私の潜在的知能指数はいくつ?と聞くことでIQはわかるので●●の部分に入れて唱えてみてください。

知能の多様性シリーズの呪文3 「知能の多様性の中でよくやっている」

自分や他人を攻撃してしまう→「知能の多様性の中でよくやっている」→本来の知能に戻らなくてもいい無条件の愛

自分や他人を責めてしまうと自己免疫が活性化して自分を傷つけてくれるのを防いでくれるのかと思われます。

お金が増える!「正の報酬破壊」

心理学で「正の強化」は「報酬訓練」とも呼ばれているようで、いい子や真面目にすると褒められるということで真面目で良い子を演じちゃいます。

ストレスを受けた時にストレスホルモンである糖質コルチコイドが分泌されそれが甘~い!となるよう。
良い子だけじゃ損しやすいんでしょうね。そういう甘~い方向に行かなくなるようです。

youtubeの聞き流し動画はこちら

楽しいや気持ちいい!を選択し続けられる「優しさ破壊」

結局無意識に近づいて淡々と暮らすには、不快なことをやめ楽しいや気持ちいいを選び続ければいいと言いますが一体どうすればいいの!となった方私もです。

先生に質問したところこの「優しさ破壊」をオススメされました。

※人によっては違うかもです 自己犠牲破壊などになるかも??

youtubeの聞き流し動画はこちら

マウンティングしてくる人に対抗!「無意識にあって優越感」

マウンティングしてくる人を凌駕できる。

無意識を起動する呪文だそうです。

実際に私も唱えてみたところ、その問題に対してどうでもいいっかと流せるようになりました。

問題によって無意識が自然と対応してくれるのかもしれません。

唱えてみるとおもしろそうです。

なんであの人はあんなことをするの…?とモヤモヤしたら 「マズローの呪い」

会社でも嫌がらせのような行動をしたり、働かない人を見るとモヤモヤしますよね…!

また家族でもなんでアイツはいつもあんな行動をして…!と思うならばこの「マズローの呪い」と唱えることで、マズローの5段階欲求を超えた自己超越をその人が目指しているこ

ちなみに意味としては、マズローの有名な5段階欲求の生理的欲求、安全の欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求を超えて自己超越を目指していることに気づけるそうです。

いろんなことがごちゃごちゃになってまとまらない時に「統合」「考えを統合しちゃいます!」でまとまる

こちらは意識であれもこれもいいなーとなっていてもまとまらないのですが、「統合」と唱えることで無意識がまとめてくれるようです。

低い自己肯定感を変える!「みんなお友達の対象」

2021年8月に衝撃的だったのがこの呪文。

誰も信用できない、どうせ最後に裏切られると思っているのは、どうやら自己肯定感の低さから来ているようです。

自己肯定感が低いことで相手に媚びへつらったりして上下関係が生まれて、対等に付き合えないようです。

本当家族から受けた呪いみたいですよね。

その自己肯定感を変えるのがこの「みんなお友達の対象」という呪文のようです。

人の目が気にならなくなって、自分の感覚だけになり自己肯定感があがり、達成感を感じられるようになり、みんな一緒だと思えるようになるようです。

youtubeの聞き流し動画がこちら

楽しみながらすごい力を発揮「幼子のように楽しむ」

幼子のように楽しむことでいつの間にかすごい力を発揮することができるようです。

不幸な想像をしなくなって自由を楽しむことができるようです!

虚しい楽しくないを変える→「誰かと一緒に楽しむ」

しらけている、人と話してもつまらない、どうせこの人の話すことなんかわかっちゃうみたいな感じの時にこの呪文が良いようです。

みんなお友達の対象と同じような呪文とのことです。

自分にあった言葉がいいと思います!(私はより抵抗のある言葉を選んでいますが…)

空虚感(空腹感)を無くす「美味しいものを一人で食べよう」

空腹感はどうやら人の空虚感をもらっているようで、それを無くすのがこの「美味しいものを一人で食べよう」という呪文のようです。

リミットレスに動ける「沈着冷静と瞬発力」 TRPC5の還元の呪文バージョン

先程紹介したTRPC5の還元の呪文バージョンです。

リミットレスの書籍にかかれていたもので、評判がよく遺伝子コードとしても登場しました。

呪文か遺伝子コードは好みによって効果があるなしが変わってくるようなので効果がありそうなものを唱えるようにしたいですね。

頼まれごとが嫌でしょうがない 甘いものを食べたくなったら 「ママを捨てる」

頼まれたときに「えー」と言っちゃっているのは、そうやって人に甘えたいそう。

それと同じで甘いものを食べたくなったらママを欲しているようですね!

※うえ~気持ち悪い!となったら否認なので内省ですね…

面倒くさい時、甘いものを食べたい時「ママを捨てる」と唱えましょう!

聞き流しのyoutube動画はこちら

こうじゃなきゃいけない!ちゃんとしなきゃいけない!となったら「こだわりを捨てる」

あの人といつも意見がぶつかる、正しい道を歩もうとしてもいつも大変なことになるなら「こだわりを捨てる」と無意識になったらおもしろそうですね。

ぐずぐずできずにいたら「才能を捨てる」

グズグズ面倒なことをできなくて、後でまとめてやろうと思う人は才能があると思っているようですね。

そこで才能を捨てると唱えて解消するようです。

 

痩せる呪文 「内分泌の安定」

自分にダメ出しをすることでホルモンバランスが崩れるようです。

自分にダメ出しをしそうになったら「内分泌の安定」×7回唱えるとよいとのことです。

すると脂肪が燃焼されてく~むくみが解消されていく~そうです。

しがらみから解放され本来の自分の姿で生きられる「理想的な相手の姿」

どんな相手に対しても「理想的な相手の姿」と唱えると「あの方たち(親?)に申し訳ない」という人生に変わってしまうかも。

しがらみから解放され本来の自分の姿で生きられるようになるそうです。

無意識が働く言葉「空の空(くうのくう)、空の空、いっさいは空である」

こちらを唱えると無意識が働く言葉として紹介していました。

この言葉は旧約聖書の伝道者の書 ダビデの子、エルサレムの王である伝道者らしき人の言葉らしいですが、あらゆるものを手に入れた人でも全ては空(くう)と語っています。

あらゆる人間の苦労も無益、あらゆる人生も無意味で虚しいということです。

何をしても無駄なら楽しもうが頑張ろうが一緒ということですかね。

無駄なことをしたらこれを唱えています。

一緒に熱い話ができる 「相手の話に耳を傾ける」

相手の気持ちを考えたり、相手に何かしてあげないと思っても全然うまく聞けないとか、つまらないってなるときは、相手の話に耳を傾けると思っていると心の炎に着火してこちらも熱いトークができるようになるようです。

対人で使える呪文以外の大嶋信頼メソッドまとめ

対人で使えるメソッドをこちらにまとめなおしました。

一体感を得られる 呼吸合わせ

現代催眠の基礎であり奥義です。大嶋信頼さんのお師匠さん吉本武史さんの手法ですね。
呼吸合わせは、相手の呼吸に合わせて前後に揺らすだけというシンプルなもの。
しかし、その効果は絶大で相手も自分も変えちゃいます!
こちらが無意識の状態に入り、相手の発作を止めて相手の無意識を引き出すことができます。
使えば使うほど磨かれていく無意識が強化されていきます。
「催眠ガール」で夏目ちゃんが使っていておもしろい効果がありますね!
まずは電車で誰かを眠らせる練習法があついですね。
現代催眠(大嶋信頼)を学ぶ 師 吉本武史 無意識さん、催眠を教えてから抜粋
今回紹介するのは現代催眠の方法についてです。 大嶋信頼さんが吉本武史より教えてもらった現代催眠について、そもそもどういったものなのか?そしてどんな効果があるのか?そしてどうすれば催眠を使用することができるのか?について紹介をします。 ...

○○さんのおかげ 自分の盾になってもらう

○○さんのおかげです~ってよく謙遜の言葉などで使われますが、この言葉心の中から思ってなくても使う方がよいとのことです。

これは○○さんのおかげです!と言って、自分に向けられる嫉妬を防ぐ目的とのことです。

自分自身が活躍してくると「アイツ!調子乗りやがって!」と電気ビームならぬ嫉妬ビームを送られて「ビビビッ!」と感電してしまいます。

すると失敗が雪だるま式につながっていって、ヤル気も0になっちゃって何もかもできないようになっちゃいます。

そんな嫉妬の攻撃を防ぐ盾が○○さんのおかげです!

手柄や活躍は全て上司のおかげと言っておきましょう!

大嶋信頼さんも忘れると嫉妬攻撃を食らうそうですw

ちなみに「DRD3(ディーアールディースリー)の還元」×7は、嫉妬されてボロボロになって疲れてしまうという方向けの遺伝子コードだそうです。盾を使い忘れたらこの遺伝子コードですね!

「情報や技術を真似できるように」「エキスパートになる!」 見て聞いて感じてで6つの情報を3回リピート

どの分野でもエキスパートになろうとすると1万時間かかると言われています。

えぇもうこんな年齢で無理ぃと思いますよね…そんな方にオススメなのがこの方法。

無意識の無限の力を使って、早々にすごい技術やコツを掴むことができるようです!

やり方はあの人の技術や能力を吸収したい人の話を聞きながら「見て、聞いて、感じて」の情報を6つ自分の頭の中に集めるよう。

そしてその6つのワードを3回ぐるぐるリピートするだけで無意識が働いて「あっコレがコツだ!」ということが自然に浮かぶそうです。

なかなか相手から教えてもらえない時、自分だけ活躍したい時この方法を使ってズルしちゃいましょう!

5日間のワークで貧乏神と別れて豊かになる

次に紹介する落ち込んだりする度に「私の価値は1京円」と思うことで自己肯定感を下げずに、そして嫌なことを思い出す度に1出演500万円と思うことで、無意識が働くとのことです。

なんと5日間の取り組みで無意識と離れるのが嫌になり豊かになるとのことです。

「私の価値は1京円」で自己肯定感を上げる

私の価値は1京2445兆円と思うことで、落ち込むのを回避できるとのことです。

嫌な過去やできごとを思い出す度に、「1出演500万円」と思う

ドラマを見て感動したり感情が動くので、自分の過去を思い出したときが最も感情が動くと考えれば1出演500万円はくだらないと思うことで無意識の力が働くとのことです。

 

お腹が減ってイライラするなら血糖値の乱高下を止める 顎~ヘソ

血糖値の乱高下を起こす人は、空腹になるとイライラしたり自分がコントロールできない人です。
血糖値の乱高下が起こると、「キレやすい」「嫌なことがフラッシュバックしてくる」「ヤル気が湧かない」とのことです。

私もお腹が減ると、破壊的な行動をとるためこの方法を使っています!

不安になったりイライラしたら、顎の先に電球があることをイメージして、顎の先から、顎の下を通って、喉、鎖骨の間、胸、鳩尾、そしてへそ、という具合にラインを頭の中で辿っていく。

へそに降りたらもう一度、顎まで登ってきます。

顎→へそ、ヘソ→顎、という感じで繰り返していきます。

タイミングは、呼吸に合わせて 吸う(顎)→吐く(へそ)が良いとのことです。

ちなみにお腹が減ると発作が起こるようで、SCN1Aの還元も良いとのことです。他にも「INS(あいえぬえす)の還元」×7 「REN(れん)の還元」×7 「GNAS(じーなす)の還元」×7

痩せる方法(イライラからも解放) 眉毛と眉毛の間に「怒り」を50回ぶつける

方法は寝る前に、眉毛と眉毛の間の「眉間の箇所に怒りという言葉を50回ぶつける」ようです。

痩せないのは怒り(ストレス)をちゃんと処理できていないようで、これを寝る前にすることで怒りが適切に処理できるのだとか。

痩せる方法として紹介していますが、イライラからも開放させるようです。

苦手な人を克服 「この人の心の支えは誰?」

苦手な上司、人は心の中でモンスター化しているので、同じ人間と見れなくなっているようです。

正面からぶつかっても、暴言や嫉妬の電流にやられるだけ…。

そこで「この人の心の支えは誰?」と心の中で探っていきましょう。

お母さん?奥さん?子供?と順番に頭の中で思い浮かべていくうちに、例えば「奥さん?」となった時にピタッと来たものがあれば不快感が消えていくとのことです。

心の支えになっている人がわかる=その人の弱点のようです。

 

2022年 破壊シリーズの呪文

2022年は破壊衝動と性欲動で話が進んでおり、破壊シリーズと大嶋先生は言っています。

羊たちの沈黙のハンニバル・レクター博士ならこの破壊衝動の洗脳を解くためになんと言うか言葉が添えられています。

そっちだけでも効くようです。

ほぼ毎日呪文が更新されていますが、講演で呪文の作り方が発表されたあと2022年の5月で終了しました。

やらなきゃいるとわかっているのにできない、自分より他人が気になって優先する「愉しみは他人の中にある」

昔から宿題ができないとか、もっと普段からこれをしたら良いとわかっているけれど、ダラダラと動画を見たりゲームをしたり漫画を読んだりしてしまう。

そして人のために何かしてあげても全く感謝されない、心の底では自分なんてどうだっていい!と自分を破壊しているという。

そんな人のために「愉しみは他人の中にある」という呪文が良いようです。

私はこれ聞いて頭の中がグラグラしました…

お金が貯まらない、情けないから母の元に帰りたいけれど帰れない 「全方位懐疑」

お金が貯まらないとき周りのアドバイスを受けてもちっとも聞けないのが破壊欲動になるそうで、いっそ全てぶっ壊して何でも受け入れてくれる母の元に帰りたいと本心では思っているよう。

でもそんなこと世間体では恥ずかしいの母のもとに戻れずに壊し続け、お金は貯まらない…そんな時に唱える呪文が「全方位懐疑」とのことです。

人に話を理解してもらえない、仕事ができないと言われたら…「光と闇の共存」

会社で上司に仕事ができないと言われ、友達に話をしても全然理解してもらえず寂しい思いをした場合。

頭の中ではぐるぐるしているのは破壊欲動が起こっているからとの。

そんな時は「光と闇の共存」の呪文とのことです。

片付けができない、部屋が汚い 「入眠で常に思い通りの夢」

洗濯をしたり、掃除をして身の回りを清潔にするのは自分を大切にするということで、それができない人は自分を大切にできずに破壊欲動が起こっているとのことです。

そんな時には「入眠で常に思い通りの夢」を唱えるようです。

片付けと言っているのに入眠?何のこっちゃ!逆に効きそうですかね。

他人のことを気にしない、先のことを気にしないように「胆力」

目的に向かって淡々と進むには、アレコレ他人のことや先のことを気にしない「胆力」が必要ということ。

胆力があれば目的に向かって淡々と進めるそう。

ただ「胆力」と唱えるだけということです。二文字なのでいくらでも唱えられますね!

支配をものともせず自分が楽しめてボーッとできる無意識の世界に。

 

注意力も集中力も上がる、淡々と経験や知識を積んでいける「検証力」

普通の人は経験や知識を積んでどんどん成長できるが、トラウマや何かしらの傷を持っていると淡々と知識や経験を積んでいけないのでいつまで立っても苦しいと聞いたような気がします。

どんどんと知識や経験を積むことで成長して楽になってもっとスゴイことができるはず。

「検証力」とはこの方向でうまくいっているかな?と仮説を考え、進んでいる方向や状況の証拠となるものを確認してこれからどうしていけばよいかを考えることかと思っています。

私も昔から集中力がないと言われていましたし何度も同じ失敗をしていたので注意力がないのかなぁ…と思います。

そんな時は「検証力」と唱えるだけでよいとのことです。

検証力と唱えるだけで自分の進みたい方向の仮説を立て、現在の状況がどうなっているか?の証拠を集め、次にどうしたらよいかがわかるかもしれません。

極める人になる 「器がものすごくデカイ」

大嶋信頼さんがどの分野でも極める人になりたい時に特徴を上げていって、最後に出てきた特徴がこの「器がものすごくデカイ」です。

これを唱えるだけでも極められるそうです。

人情に欠ける=人間性を破壊=人から軽蔑される快感「ちっちゃなお供物」

こんな私にレクター博士だと

「あなたの中の幾つもの神が、あなたを守ってきてくれた自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

最後の呪文は「ちっちゃなお供物」とのことです。

人から勧められたことをやらない=進化を破壊=廃れていく快感 「手に持っている燈」

レクター博士なら「幼いあなたが親に暗い森の中に置いていかれそうになって、感じたあの興奮を覚えていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「手に持っている燈」とのことです。

後先のことを考えない=夢を破壊=最悪な状況に陥る快感 「南国のリズム」

レクター博士なら、「あなたの言動を外から観察している時に、あなたはあの興奮を自覚できますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「南国のリズム」とのことです。

怖がって避ける=決断力を破壊=選択肢が無くなる快感 「日々の糧への感謝」

レクター博士なら「あなたが見たくないと避けている時に、あなたが求めているあの感覚が得られている自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「日々の糧への感謝」とのことです。

ダサい格好をして心の交流を破壊「歓喜の真珠」

ダサい格好をしてしまって誰にも相手されないのは心の交流を破壊していたとのこと。

レクター博士なら「あなたが身につけるものが、あの人を喜ばせているものだという自覚はありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「歓喜の真珠」とのことです。

誰かと比べて自己評価を破壊 「水面下の白鳥の動き」

普段からビクビク怯えているのは、人と比べて自分が劣っていることを知るから。

ただのビビリだけではなかったんだなと。

レクター博士なら「用を足している時のあの震えを思い出して、あの震えはあなたにどんな感覚をもたらしてくれますか」と問いかけるかもしれませんとのこと。

呪文でしたら「水面下の白鳥の動き」とのことです。

0か100で自分を破壊 「藍色の小鉢の中身」

少しでも嫌なことがあったら、もういやー消えたいとか死にたいとか、自分は終わっている人は0か100で自分を破壊しているかもしれません。

レクター博士なら「トラックの荷台に乗せられた動物の目を見た時に、あなたはあの感覚を感じている自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「藍色の小鉢の中身」とのこと。

親しさを破壊 上司や講師、同僚と仲良くできない 「アニムスの優しさ」

壁を作ってどこまでも仲良くなれない…私もプライベート以外では仕事で仲良くなれることが少なくて悩んでいましたが、親しさを破壊していたんですね。

レクター博士なら「あなたの優しさと思いやりは、あなたにどんな喜びをもたらしていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「アニムスの優しさ」とのことです。

不器用で人間関係を破壊 「しなやかな関係」

大嶋先生は子供の時、靴紐が結べなかったり、体育で人と同じことができなかったり、勉強でも不器用だったようです。

そうして仲間はずれにされたりしていたのは人間関係を破壊していたからとのことです。

レクター博士なら「あなたの癖をあの人に指摘されたときに、それがやめられない理由が理解できますか」と問いかけます。

呪文でしたら「しなやかな関係」ですかね。

体調破壊、積極性を破壊 「氷と温もりの調べ」

なにか大事な時に体調を破壊してしまって、自分の体調が万全なら…と言い訳するなら積極性を破壊しているようです。

レクター博士なら「あなたの神経細胞の一本一本から伝わってくる感覚は、あなたにあの喜びを与えてくれている自覚がありますか」と問いかけます。

呪文でしたら「氷と温もりの調べ」ですかね。

恥を隠して知能を破壊 「理想の肉体」

間違えても隠しちゃってちっとも成長できないのは、恥を隠すということになるようです。

レクター博士なら「あの人が切り分けたケーキが配られた時に、あなたはあの感覚を感じたことを覚えていますか」と問いかけます。

呪文でしたら「理想の肉体」ですかね。

ゲームや漫画、動画ばっかりに熱中して人間関係を破壊 「細胞の生まれ変わり」

遅くまでテレビを見たりゲームをしたり、漫画を見たりしたらだめとわかっていてもやめられない…そうして親に怒られた方。

レクター博士なら「あなたの頭に浮かぶ人たちの気持ちを想像する時に、あなたはあの感覚を感じている自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文ですと「細胞の生まれ変わり」ですかね。

信頼を破壊 人を信用できない 「天秤を手放す」

あのひとは絶対に信用できない、悪いことをするはずと決めつけているとやっぱりその結果になる人はママ以外を信用できないようです。

レクター博士なら「気丈に戦っている自らの姿を外から見る時、あなたはあの感覚を感じている自覚はありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文なら「天秤を手放す」だそうです。

知識を破壊 「消しゴムとボールペン」

勉強をし続ければいいだけとわかっていてもなぜか勉強ができない。

何度も覚えようとすれば覚えられるはずなのに全然取り組めない時は知識を破壊しているようです。

レクター博士なら「白いティッシュが丸められて捨てられる時、あなたはあの感覚を感じている自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文なら「消しゴムとボールペン」とのことです。

薬ばかり飲む 自己治癒力を破壊 「自己治癒力の微笑み」

大嶋先生は薬ばっかり飲んでいたそうでちっとも自己治癒力が強くならなかったようです。

レクター博士なら「大切なものを守っている錠前の鍵は、いつもあの人の手の中にあることに気づいていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「自己治癒力の微笑み」とのことです。

人からの助けを破壊 「真綿の使い道」

レクター博士なら「息を止める時、あなたの中にある興奮をあなたは自覚していますか」と問いかけるかもしれません。

呪文なら「真綿の使い道」だそうです。

失敗を破壊(隠す)誠実を破壊「穢れなき悪戯の意味」

通常は失敗をキチンと内省すれば、成長に繋がり正しく「失敗は成功のもと」となるそうですが、自分の失敗は認めずに人のせいにするのは失敗を破壊しているようです。

レクター博士なら「あなたがつけたあのシミは、あの人に気づかれない自信があることに気づいていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「穢れなき悪戯の意味」とのことです。

自分の感覚を破壊して、時間を無駄にする「真っ白な去年のスケジュール帳」

街を歩いても電車に乗ってもみんなスマホの画面に集中していますよね。

本当はやらないといけないことがあるのに…と心ではわかっていても、ゲームや漫画、youtubeや映画にハマって何もできなくなる…。

レクター博士なら「自由を与えられた時に、あなたはあの感覚を求めてしまうことに気づけますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「真っ白な去年のスケジュール帳」とのことです。

自分のペースを破壊「古代ギリシャの彫刻の美」

自分のペースで淡々とやることが成功の秘訣だそうですが、つい相手を意識しだして自分のペースを乱すことがあります。

歩いていて抜かされた時にムキになって追い抜こうとするとか、仕事で周りが頑張っているのを見て自分のペースを乱したり。

レクター博士なら「街に流れる音楽に歩調が合った時、あなたは周りの視線を気にして何を感じていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「古代ギリシャの彫刻の美」だそうです!

成功を中断してしまう 破壊してしまう「如来像の筋金」

レクター博士なら「あなたが寝返りを打つたびに、あの人の喜びを感じ取ることができますか?」と問いかけるのかもしれません。

呪文は「如来像の筋金」になります。

思いやりを破壊「薪を割る斧の目的」

レクター博士なら「あの人があなたの立場になった時に、あの人はその感覚に耐えられると思いますか?」

呪文でしたら「薪を割る斧の目的」です。

自尊心を破壊 「神の存在証明書」

人と比べられて自分の評価が低い時、ショックを受けるのは実は自分は能力が高いと思っているからとのこと。

こんな時レクター博士なら「あなたは白昼夢の中で、あの人が与えてくれたあの感覚を繰り返し浸っている自覚がありますか」と問いかけてくるかもしれません。

呪文なら「神の存在証明書」とのことです。

人間関係を破壊 「天使の衣」

レクター博士なら「洗剤のポンプを押して中身が減っていく度に、あなたは、あの時の喜びを感じてるのがわかりますか」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「天使の衣」とのことです。

場に馴染む力を破壊 「木箱に入った器」

レクター博士なら「あなたが部屋に閉じこもる時、一人でいてもあの感覚に浸っている自覚はありますか」と問いかけるかも知れません。

呪文でしたら「木箱に入った器」とのことです。

自信のない自分を壊す 「癒しの手の感触」

レクター博士なら「大切なものを失った、あの時の感触をあなたな覚えていますか?」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「癒しの手の感触」とのことです。

自分の時間を壊してしまう「インスタント自己査定」

レクター博士なら「あなたは匂いだけで、料理の良し悪しを判断している自覚がありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「インスタント自己査定」かと思います。

時間を無駄にする「分け与える喜び」

レクター博士なら「あなたの傷口を見るあの人の表情はあなたにどんな感覚をもたらしましたか?」と問いかけるかもしれません。

呪文ですと「分け与える喜び」でしょうかね。

時の流れの美しさを破壊「ガジュマルの木の根元」

レクター博士なら「あなたが見ないようにしていることは、あなたに喜びを与えてくれていますか」と問いかけるかもしれません。

呪文でしたら「ガジュマルの木の根元」です。

自分を大切にできない 「双子の違い」

レクター博士なら「あなたの痛みを見たあの人の表情から、あなたはあの感覚を感じていた自覚はありますか」と問いかけるかもしれません。

呪文なら「双子の違い」とのことです。

自分の魅力を破壊 「幕の内側の主役の表情」

レクター博士なら「あなたはライオンに捕食される動物の姿を見る時に、あの動物の気持ちになっている自覚はありますか」と問いかけます。

呪文でしたら「幕の内側の主役の表情」かもしれませんとのことです。

一体感を破壊 「配られたカラフルな飴の味」

レクター博士なら「個室に入った時に、あの人があなたの作品を褒めているのを感じられますか」とおっしゃるかもしれません。

呪文でしたら「配られたカラフルな飴の味」かもしれませんとのこと。

ダラダラしちゃう…楽を破壊「星座を知る大人の気持ち」

ダラダラしちゃって片付けややりたいことが進まないのは、逆に楽を破壊しているようです。

なぜなら先にやっちゃうと後が楽~ってわかっているのにです。

だから仕事でも家でも楽ができず、苦しいとなるとのこと。

レクター博士なら「幼児に凝視された時に、あなたの中の欲動を受け止めることができますか」と問いかけるかもしれませんとのこと。

呪文だと「星座を知る大人の気持ち」のようです。

人の気持ちを勝手に考える(相手の人格を破壊)「苦味は大人の味」

人の気持ちを考えちゃう時は大概相手をひどいヤツだ!とか悪いヤツだと考えてしまって、相手の人格を壊しちゃっているようです。

私もそうだな~どうせ上司は私のことなんか考えてくれない。

どうせ私は捨てられるみたいな。

レクター博士なら「困っている相手が差し出されたあなたの手よりも藁を掴んだ時に、あなたは自分が感じていることを受け入れることができますか?」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「苦味は大人の味」。

風格を壊す 傾聴できない(人の話を聞けない) 「オアシスに集まる動物たちの気持」

この人雰囲気あるなぁと思う方は風格を兼ね備えていますよね!

どうやら普通に年齢を重ねると風格を得て、色々なものが手に入るそうです。

風格を手に入れるためには、人の話をよく聞くことです。

だけど人の話を途中で遮っちゃって自分の話をしたくなる方!

それで風格を得られなくなるなっているようです!

レクター博士なら「あなたの思いやりの中に、あの人への想いが含まれている自覚がありますか?」と問いかけるかもしれません。

呪文ですと「オアシスに集まる動物たちの気持」のようです。

人から助けが来ると壊す 「職人技の極み」

人からアドバイスをもらったり、人から助けをもらうとすごく嫌になって壊しちゃうそんな方向けとのこと。

レクター博士なら「複数の視線を向けられた時に、裏腹な思いを抱えている自覚がありますか?」と問いかけてくるかもしれません。

呪文技だと「職人技の極み」のようです。頭が混乱する…

人間関係を壊す「慈しみと苦味」

レクター博士なら「赤ん坊が指を口に咥えたときに、あなたは赤ん坊が塩味を感じてると想いますか?それとも苦味ですか?」なんて問いかけてくるかもしれませんとのこと。

呪文だと「慈しみと苦味」とのことです。

人を見下す 「因果応報のゲーム」

レクター博士だったら、「落ちる夢を見るときに、あなたの頭は上か下かどちらを向いていたか、自覚がありますか?」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「因果応報のゲーム」とのことです。

正解がわかっているのに破壊しちゃう「秘密の花園へ導くコマドリ」

レクター博士だったら、「あなたが思いを遂げるとき、その向こうには何が広がっていますか?」と問いかけるかもしれません。

呪文だと「秘密の花園へ導くコマドリ」なのかもしれません。(コマドリはなかなか見られないから、日本だったらウグイスかもしれないとのこと)

自己肯定感が低い 「日々の生活の糧」

レクター博士なら「爪の手入れをするときに、なんのためにその角を丸めるのか、あなたには自覚がありますか?」と言うのかもしれません。

呪文だと「日々の生活の糧」と唱えるようです。

自分自身を裁いてしまう 「わかることは何もない」

レクター博士は「塀の中にいる想像と塀の外に出た想像と、どちらがあなたにあの感覚をもたらしてくれますか?」と問いかけてくるかもしれません。

呪文だったら「わかることは何もない」です

精神年齢が幼い 自分を責めてしまう自分を破壊してしまう 「試さない勇気」

レクター博士だと「あなたは自分が否定しているものの向こうに、 あなたが求めているものを得ていることに気がついていますか」と言うかもしれません。

呪文ですと「試さない勇気」と唱えるとのことです。

創造性を破壊「卵の中身を想像」

レクター博士なら「あの人から注がれたもので、あなたの中に何が産み出されましたか?」と問いかけてくるかもしれません。

呪文でしたら「卵の中身を想像」がいいかもしれません。

自分が普通じゃないという感覚 自分を愛せない「土の人形」

レクター博士だったら、「あの人たちを思い浮かべているとき、あなたの鼓動は普通ですか?」と問いかけてくるのかもしれませんとのことです。

呪文ですと土の人形と唱えると良いようです。

自意識過剰なら「手の甲の痛み」

警察官を見た時にやたらビクビクしてしまって、私を監視している!とかと思ったりするのは自意識過剰ということなのですが、これは自意識過剰なことによってYESセットが入っているようです。

レクター博士なら「あなたの利き手で反対の手の甲を握りしめた時に、力加減はできますか?」と言うようです。

呪文なら手の甲の痛みのようです。ただ唱えるとゾンビ映画やドラマがつまらなく感じるそうです。

家族の気持ちを考えてしまう 「子牛たちの沈黙」

家族のスマホを見たりするのはひどいことですが、同様に家族の気持ちを勝手に想像してしまうのもだめなようです。

私も勝手に家族の気持ちを考えているな~きっとこう思っているに違いない!と…。

レクター博士だったら「荷台に乗せられている、子牛たちの気持ちがあなたにはわかりますか?」と言うようです。

呪文であれば「子牛たちの沈黙」のようです。

お金の流れを壊す 転職を繰り返す お金が増えない「福の神とラインダンス」

このまま行ったらお金持ちになれると感じる職場を辞めてしまう、働いている会社であの人は間違っている!となってしまうのはお金の流れを破壊しているようです。

私も何度も辞めたな~。

レクター博士なら「あなたの苦痛で歪む姿を見て、あの人はそこから何を得ますか?」とのこと。

呪文なら「福の神とラインダンス」とのことです。

症状ごとに呪文や遺伝子コードを書いたページ

私が悩んだ症状ごとに記事を書いており、それぞれに遺伝子コードや呪文が書いてありますのでぜひ参考にしてみてください。

眠れない時、不眠の時に眠れる大嶋信頼さんの呪文・手法
毎日ぐっすり眠れなくて疲れが溜まる…そんな悩みの人に向けて大嶋信頼さんが紹介をしている眠りの改善方法を紹介します。 遺伝子コードや心に聞くなど様々な方法を紹介しています。 私も以前は夜中にトイレで起きることが2~3回ほどあるのが辛く、週...
上司が嫌で仕方ない…相手は変えられない、自分を変える方法
基本的には、相手は変わらない!そんな時は自分を変える方法を実践する! 私の意見 ・自分の中の「間違っている」、「正しい」が大きいと問題 ・相手を変えようとしても相手は変わらない ・嫌な上司と働くストレスはもったいない 最適な方法 ・心の中で...
仕事のやる気・モチベーションが出ない、なくなった時に簡単に解決する方法
仕事のヤル気、モチベーションが出ないという悩み は頻繁に起こるためにこちらのページを作成しました。 仕事なんかしたくない!もうダルい…サボっちゃいたい。休みたい。 いろんなことを考えますよね。 そこで用意したのがこのページです。人生...
飲み会に行きたくない!! 断り方や、嫌々行く場合の対処法
飲み会って苦手というか、嫌ですよね。 だってなんでわざわざ毎日会っている人や知っている人と行かないのといけないのか、訳わからないですよね。 しかも、お金を使って、自分の時間を使って。 もっと自分の好きなことややりたいことして、お金稼い...
ムカつく気持ちが止まらない…嫌いな人にイライラするから解放される方法!
怒りがムカつきが収まらない時、このページの方法で怒りから解放されます! 著書累計55万部売れている大人気の心理カウンセラー「大嶋信頼」さんの手法です。 怒りに対しての解釈 ・一日中ムカついていると休みが台無し、体も心も休まらない ・人間の...
何をしなくても疲れる、何もやる気が出ない時にすると楽になる技
このページでは大嶋信頼さんが紹介している疲れが取れる、やる気が出る方法を紹介します 何もやる気がでない、特に木曜から週末に差しかかると何のやる気も出ない…ことはありませんか? 休みだってロクに休めない、もう何もしたくない。 それはもしかし...
誰かが怒ったり大きな声を出して、自分がパニックや動揺した時の対処法
会社で、家で誰かが怒るとパニックをしたり動揺をし続けませんか? 私自身周りで誰かが怒っているとすごく苦手でよく不機嫌になったり、ビクビク怖がってとばっちりが来ないかヒヤヒヤすることがあるんですが、皆さんそんなことはありませんか? 今回はそん...
会社にいるだけで不安…職場にいるだけで苦しい時の解消法
会社にいるだけで不安な時ありませんか? 自分で駄目だなぁ…このままじゃ将来も暗いとか どんどん自分には嫌な仕事ばかり回されて、使いっぱしりにされてずっと下っ端で働くことになるという気持ちです。 今回はそんな不安な気持ちをとる方法を紹介し...
花粉症に効く遺伝子コード 薬や食べ物やサプリでもなく言葉を唱えるだけ
今回は、花粉症の症状を抑える方法を紹介します! ヨーグルト、納豆などの食べ物なども試して効かなかった私が、他の方法で花粉症の症状を抑えることができたので紹介します。 薬を飲んで症状は抑えられるのですが、花粉症の薬はキツくて眠くなるので今...
不安でしょうがない時、不安を解消、なくす方法を紹介
人生において不安でしょうがない時ありますよね? 私も何十年も不安でしょうがない時期がありました。 休みなのに心が休まらず未来が不安でしょうがない時辛いですよね? そんなあなたに私が不安を解消できた方法を紹介します! 是非参考にしてい...

この遺伝子コード、呪文まとめページについて

このページは個人的に大嶋信頼さんの呪文や遺伝子コードをまとめている中でこういった一覧を読めるページがあれば便利だろうなと自分も見返せるように作りました。
こちらの中には大嶋信頼さんの本に書いてある遺伝子コードや呪文はあまり入れられておりません。
本に催眠スクリプトがはいっているので、直接読んでから唱えた方が効果があるような気がしています。
これからも新しい遺伝子コード、呪文が発表されたら随時掲載していきます。
大嶋信頼さんの遺伝子コードや呪文を忘れた時に、メモを見るように使ってもらえたら幸いです。
タイトルとURLをコピーしました