飲み会に行きたくない!! 断り方や、嫌々行く場合の対処法

困った時に使える切り抜ける方法

飲み会って苦手というか、嫌ですよね。

だってなんでわざわざ毎日会っている人や知っている人と行かないのといけないのか、訳わからないですよね。

しかも、お金を使って、自分の時間を使って。

もっと自分の好きなことややりたいことして、お金稼いだ方がよっぽど有益じゃないの?とか、考えたりしますよね。

私は長年会社でこの飲み会に苦しめられてきた1人です。

5年間悩みに悩んだので、角を立てない断り方や、最悪飲み会に行ってもなぜか楽しくなる方法を紹介します。

・悩み、症状を入れて検索すると該当ページが表示されます

【下記に悩み、症状を入れて検索すると該当ページが表示されます】

休みや仕事終わりくらい自由にさせてほしい

まず、1番に思うことは、休みや仕事終わりくらい休ませてほしいってところですよね。

仕事だって頑張っていっているのに、なんでもっと頑張らないといけないの?とか思いますよね。

労働時間は頑張るけれど、終わったら自由にしてほしいですよね。

飲み会が嫌な理由、何故飲み会が楽しくないのか?

それは、

  • ・同じことを何回も話したり
  • ・結局下ネタになったり
  • ・愚痴ばっかの感情の消化
  • ・偉い人がいると話を聞かないといけない
  • ・役に立たない

とかなどの理由じゃないでしょうか?また自分の好きな話題ができる訳でもありません。
そりゃあ会社で知り合った人ですから、趣味や好みが合うということもないため、大抵は話が合いそうなことを話して大した共感にもならずという感じですね。
気の合う友達だったら、好きな話もできるので、飲み会をするのも楽しいんですけれどね。

しかし、会社の付き合いは、昇進、昇給に関係する

しかし、こんなの無意味だと100パーセント行かないのでいいならいいんですけれど、あなたはきっと迷っているからこのページにたどり着いたのもあると思います。

断れない理由…そうです、それは人付き合いの一つなんですよ、飲み会は。

飲み会なんかで給料や役職を決められては堪ったもんじゃない!という声もあると思います。

しかし、

上司の立場に立って考えてみると

同じような成績をあげているAさんとBさん。Aさんは飲み会に来て、飲み会で盛り上がって打ち解けている。

Bさんは毎回飲み会に来ないためなにを考えているか、なにが好きかわからない。

あなたが上司ならどちらの人が好きですか?もちろんAさんでしょう。

仕事ができるできないもあるかもしれませんが、人間は好みでその人に対して昇給や昇進を決めるのも納得できないでしょうか?

白黒ハッキリしている思考こそ破壊的な人格

さて、飲み会に行っている人ですが、恐らくそんなに行きたくない人多いですよw

恐らく6割くらいは。みんな休みが好きだし、友達の方が好きですよ。

じゃあ辞めればいいんじゃんと思われるかもしれませんが…そこは、みな角が立たないように生きているんです。

そもそも飲み会は、100%行きたくない、嫌いって感情こそがこの問題の根幹かもしれません。

嫌いな人は、飲み会の嫌な思い出がある

なぜ、自分はそう思ったのか、きっと辛い過去や経験があるからではないでしょうか?

私にも辛い過去があります。

強制の飲み会の前で、社長のご機嫌伺いや、一発芸や物真似をさせられて、そして馬鹿にされる。

こんなの奴隷みたいなもんじゃないか?って、トラウマになっています。もし、こういう飲み会なら確かに行きたくないですよね。

でも後半にお伝えする方法では、こんなことすら気にしなくする方法があるので是非ご覧ください。

どうしても飲み会を断りたい時

こういう時は休んじゃいましょうw

でもそれが言えないんだよな〜って思っているかもしれません。

そんなあなたは、断りのことを言った後に相手の発言をシミュレーションしてませんか?

いやいや、俺の付き合いを断るっていうのか?あ?とか飲み会こーへんのやったら、給料下がるね〜とか

※完全にパワハラですが、こういうのも逆らえない会社ありますね

まず、このシミュレーションをしないようにしましょう!

なぜならこういったシミュレーションは、予想したシミュレーション通りになりがちだからです。

頭の中はミラーニューロンで繋がっています。

例えば、緊張している人のそばにいると緊張する、イライラしている人の近くにいるとイライラするなど相手の脳を真似してしまうのです。

つまりあなたが考えたことを相手が真似をする可能性があるためです。

うまく飲み会を断る方法

さて、うまく断る人を見たことがありますか?

頭の中でイエスをもらうためにシミュレーションしたように断っていますか?

あなたの頭の中は以下のようなことではないですか?

「申し訳ないのですが、今日は1ヶ月前から友達と約束しているので…とか。」

重いですよねw いうのが大変ですよね。

私もそうでした。

しかし、うまく断る人はライトです。

「すいやせん、今日は友達と飲みに行きます!」

問い詰められても、冗談でヘラヘラ返しています。

そう、飲み会に来ない時もあるのなんか、普通なんです。

別に何人もおるうちの1人がかけてもいいですし、また別日にすればいいんですから。

そう、こんなふうにライトにいうイメージでいきましょう。

断る時はは心の中で「本音モード」と唱える

するとなぜかスラスラと断れます。

向こうから追いうちでいじられても大丈夫、「真に受けない」と心の中で唱えましょう。

煽ってくるのも無茶を言ってくるのも、相手は冗談なんです。

こっちはおもしろくないんですけれどね…

最初らへんから断る割合は高めでいい

さて、飲み会ですが、たくさん行ったから得という訳ではありません。

お金も時間も使うし、疲れますし、中性脂肪も増えますからね。

全部断っては角がたちますが、断るぐらいが7割ぐらいでもかまわないと思ってます。

時々先に友達との予定を入れておけばスムーズですし、断ることも本音なので自然にいけるでしょう。

またあんまり行きすぎないのは、なぜならこいつは誘ったら絶対来る!と思われかねないからです。

安くなるとあんまりよくないですよね。




行かざるを得ない時、楽しく過ごす方法

さて、ここからは実践的な方法です。私もこの方法を使ってからは、飲み会に行くのもまぁ普通ってぐらいになりましたね。

この方法は大嶋信頼さんのブログや本から学んだことを実践して良かったことを掲載します。是非やってみてください。

オパームワンの還元✖️7回唱える、出来れば3セット頭の中で唱えて下さい。

これを唱えていると、一緒にアホになれるというか…w

飲み会をめんどくさいなという気持ちが和らぎ、なんとなくどうでもいいとなります。

私も唱えまくって気づけば時間が過ぎているという感じです。

チューニング(相手と呼吸を合わせる)をする

チューニングとは、相手と呼吸を合わせること。

なぜこれをするか、簡単に言うと同調するためです。

例えば好きなコンサートは楽しいですよね?

好きな人が出てきた瞬間に本物を見て嬉しくなって、歌声にわーすごいと思って、曲に合わせて一緒に体を動かしたり、合唱したり。

あれはみんなと同じように同調するからもあり、より楽しいのです。

愛想で笑ったり会話を合わせるよりも、チューニングをすると何故か楽しくなってくるんですよ。

方法は相手の呼吸をよく見て、自分の呼吸を合わせてみましょう。

肩か、胸の辺りが1番呼吸を把握しやすいです。

自分の呼吸と少し体の動きを合わせて、吸う時は頭を少し後ろに下げて、吐く時は頭を少し前に、揺れているようにおこないます。

飲み会もなんなく過ごすとそうでもない飲み会は上記の方法を使うと、意外や意外楽しいんですよね。

避けたいけれど避けられない飲み会。

いつか、そんなに行かなくてもいい日が来ると思います。

それまでは紹介した方法でなんとなく楽しく過ごしてみましょう。

チューニングは一度すれば自動運転のようで楽しいですよ。

タイトルとURLをコピーしました